ニュース
【鳥取→→浜松→→沖縄】アーティスト・内山依津花さん、旅をしながら展示する「Traveling Exhibision」開催中
昨年、リュックひとつで鳥取県に移住してきたというアーティスト・内山依津花さん。沖縄県の美術大学に進学後、出身地である静岡県・浜松市に帰り、現在は、鳥取県・松崎の元おもちゃ屋さんの屋根裏倉庫の自宅兼アトリエで暮らしています。
現在、自身が通り過ぎてきた場所[鳥取 – 浜松 – 沖縄]を旅するように巡り、展示と制作を行う展示会「ITSUKA UCHIYAMA TravelingExhibition -それはもう こなごなの 粒子になって 気流にのって 飛んで行ってしまった- 」が、鳥取県にて開催中です。
各会場では終日ライブドローイングを行い、その場所の音声と映像を記録。それらをひとつずつ重ね合わせながら、変わりゆく日常を描き、日々堆積していく多くの目に見えないものを、丁寧に紡ぎ出しています。
【鳥 取 編】
◻︎日程:〜 8月28日(日)
◻︎時間:10:00〜17:00
◻︎場所:山陰本線松崎駅隣 旧観光案内所小屋(鳥取県東伯郡湯梨浜町中興寺388)
※入場無料、鑑賞のみも可
【浜 松 編】
◻︎日程:2016年9月3日(土)〜9月10日(土)
※9月5日(月)・6日(火)は店舗定休日の為お休み。
◻︎時間:11:00〜19:00
◻︎会場:VENTD’EST(理容室)ビル2階(静岡県浜松市旭町 7-12)
◻︎関連イベント〈声をはこぶ – 浜松編〉
9月10日 (土) 14:00〜15:30
浜松出身アーティストNObLUE × こども × 玩具 の演奏会。自由に玩具を打ち鳴らしながら、こどもたちが会場を駆け回ります。
【沖 縄 編】
◻︎日程:2016年10月30日(日)〜11月6日(日)
◻︎時間:10:00〜17:00
◻︎会場:ナハウス屋上(沖縄県那覇市安里384-5 (栄町市場内))
◻︎関連イベント〈声をはこぶ – 沖縄編〉
11月6日(日)日没後
鳥取、浜松にて撮影された映像と音声を上映しながら野外屋上ライブドローイングを行います。
※入場無料
*9月、「雛形」にて内山 依津花さんのインタビュー記事を公開予定。
-
-
内山 依津花 (うちやま・いつか) 1989年 静岡県浜松市生まれ
2012年 沖縄県立芸術大学美術工芸学部絵画専攻卒業
2015年 鳥取県に移住
INFORMATION
「ITSUKA UCHIYAMA TravelingExhibition」
-それはもう こなごなの 粒子になって 気流にのって 飛んで行ってしまった
HP:http://iu-travelingex.tumblr.com/
FB:https://m.facebook.com/itsukauchiyama/
最新の記事
-
ニュース【ウェブマガジン「雛形」更新停止のお知らせ(2022年4月30日)】ウェブマガジン「雛形」は、2022年4月30日をもって、記事の更新を停止いたしました。 (「ウェ […]
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地どんな人にも、暮らしはある。すぐには役に立たないようなことも、いつかの誰かの暮らしを変えるかもしれない。/雑誌『暮しの手帖』編集長・北川史織さん北川史織さん(雑誌『暮しの手帖』編集長)
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地立場をわきまえながら、どう出しゃばるか。「困っている人文編集者の会」3名が語る、本が生まれる喜び。柴山浩紀さん(筑摩書房)、麻田江里子さん(KADOKAWA)、竹田純さん(晶文社)
特集
ある視点
-
それぞれのダイニングテーブル事情から浮かび上がってくる、今日の家族のかたち。
-
一番知っているようで、一番知らない親のこと。 昔の写真をたよりにはじまる、親子の記録。
-
「縁側」店主河野理子どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
-
「読まれるつもりのない」言葉を眺めるために、“誰かのノート”採集、はじめます。
-
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
-
美術作家関川航平ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
-
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。