ある視点
-
すべすべ、ざらざら、ふさふさ。
普段はあまり文章を書くことがない
本屋さんが紡ぐ、まっしろで、
肌触りのある言葉たち。小さなまちの本屋さんが選ぶ、
手触りのある3冊。
-
ある視点vol.19触れることのできないものへの手触り本澤結香さん(「トンガ坂文庫」店主/三重県)
-
ある視点vol.18触れられなくても、確かにあるものたちの本竹村琢さん(「Book&Coffee coyomi」店主/兵庫県)
-
ある視点vol.17揺らぎながら、問い続ける森本千佳さん(「本屋と活版印刷所の屋根裏」店主/熊本県)
-
ある視点vol.16暮らしの中にある確かな「生きる手触り」小倉みゆきさん(「スロウな本屋」店主/岡山県)
-
ある視点vol.15埃、汗、苦味。思い出すことの快感。佐藤実紀代さん(「HOSHIDO」店主/福井県)
-
ある視点vol.14感じる、考える人のために。黒田杏子さん(「ON READING」)
-
ある視点vol.13見えないものに触れてみたくなる本小沢悠介さん(「古本屋ワールドエンズ・ガーデン」店主)
-
ある視点vol.12忘れたくない場所へといざなってくれる本宮城未来さん(「言事堂」店主/沖縄県)
-
ある視点vol.11変わっていくものと、変わらないもの百瀬実希さん(「庭文庫」店主/岐阜県)
-
ある視点vol.10残りのページ数を指先に感じながら読み進める。土屋裕一さん(「suiran」店主/群馬県)
-
ある視点vol.9いつも変わらずそこにある、世界の広がり中村勇亮さん(「本屋ルヌガンガ」店主/香川県)
-
ある視点vol.8軽やかに生きていくために。石井真秀子さん(「HOOKBOOKS」店主/栃木県)
-
ある視点vol.7触れることで見えてくること吉川祥一郎さん(「blackbird books」店主/大阪府)
-
ある視点vol.6いつ閉じてもいい、いつ開いてもいい。砂川昌広さん(「とほん」店主/奈良県)
-
ある視点vol.5手を動かして、足を動かして。本居淳一さん(「ひらすま書房」店主/富山県)
-
ある視点vol.4しなやかに、揺れることができるように。naocoさん(「蛙軒」店主/愛媛県)
-
ある視点vol.3遅くて、遠くて、不便へ。千葉智史さん(「らくだ舎喫茶室」店主/和歌山県)
-
ある視点vol.2世界に、『幅』と『揺らぎ』在れ。モリテツヤさん(「汽水空港」店主/鳥取県)
-
ある視点vol.1たしかに在るのだ、という重み。河野理子さん(「縁側」店主/福岡県)