ニュース
佐渡島のブックフェス「HELLO!BOOKS 2015」へ!
海山、田畑。歩くごとに美しい景色が広がる地、新潟の佐渡島。島の歴史は古く、能や人形芝居、民謡など文化や芸能が色濃く残る土地でもあります。そんな佐渡島で「本となかよくなる」をテーマにした、ブック・フェスティバル「HELLO! BOOKS 2015」が9月20日(日)、21日(祝)に開催されます!
2013年から毎年開催されているこのフェスティバルは、 これまで詩人の谷川俊太郎さんをはじめ、写真家やミュージシャン、イラストレーターなどさまざまなアーティストがゲストで参加。紙芝居やワークショップがあったりと、お客さんとアーティストが大好きな“本”を通して作り上げてきたお祭りです。
第3回目となる今回のテーマは、ズバリッ「BOOK COOK JUMP!」。これだけで、もうにぎやかな空間が想像できますが、イベントのメインゲストは、料理愛好家の平野レミさん!!最高ですねえ。
ほかにも、写真家の川島小鳥さんやイラストレーターの平澤まりこさん、杉浦さやかさん、絵本作家のチャンキー松本さんに、振付師・ダンサーのコンドルズ近藤良平さんなどなど、豪華なメンバーが揃っています。
本や料理にちなんだ展示、トークショー、ライブ、ワークショップをたくさん用意してお客さんをお出迎え! また、開催中の2日間は、両津港から会場直通のライナー、「スペシャトルバス ハロー!ブックス号」も運行されます。
美しく、おいしく、気持ちよい佐渡島の空気を思いっきり味わいながら、愉快な芸術の秋をお楽しみください。
INFORMATION
ブック・フェスティバル
HELLO! BOOKS 2015
『BOOK COOK JUMP!』
日程: 2015 年 9 月 20 日(日)、21 日(月)
時間: 9:00~16:00
会場::新潟県佐渡市 旧川茂小学校/旧川茂小学校体育館
主催::Hello! Books 実行委員会
問い合わせ: Hello! Books 実行委員会
電話 :080-5476-9397
メール :hello.okesado.books@gmail.com
http://hellobookssado.com/2015/
最新の記事
-
ニュース【ウェブマガジン「雛形」更新停止のお知らせ(2022年4月30日)】ウェブマガジン「雛形」は、2022年4月30日をもって、記事の更新を停止いたしました。 (「ウェ […]
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地どんな人にも、暮らしはある。すぐには役に立たないようなことも、いつかの誰かの暮らしを変えるかもしれない。/雑誌『暮しの手帖』編集長・北川史織さん北川史織さん(雑誌『暮しの手帖』編集長)
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地立場をわきまえながら、どう出しゃばるか。「困っている人文編集者の会」3名が語る、本が生まれる喜び。柴山浩紀さん(筑摩書房)、麻田江里子さん(KADOKAWA)、竹田純さん(晶文社)
特集
ある視点
-
それぞれのダイニングテーブル事情から浮かび上がってくる、今日の家族のかたち。
-
一番知っているようで、一番知らない親のこと。 昔の写真をたよりにはじまる、親子の記録。
-
「縁側」店主河野理子どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
-
「読まれるつもりのない」言葉を眺めるために、“誰かのノート”採集、はじめます。
-
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
-
美術作家関川航平ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
-
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。