【違う】で立ち止まり、観察する ライフジャーナル・マガジン
特集
feature
ある視点
column
ニュース
news
私たち
about
FEATURE
特集
COLUMN
ある視点
NEWS
ニュース
ABOUT
私たち
運営会社について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
© HINAGATA. All Rights Reserved.small
特集
淡路島の食卓
誰と、どこで、どんなものを食べて生きていくか。映像作家・茂木綾子さんが食料自給率110%の兵庫県・淡路島の食卓を撮影。そこから暮らしの姿を考える。
1
特集
淡路島の食卓
淡路島の食卓MOVIE① オーガニック・マーケット 「島の食卓」 映像・文/茂木綾子
2
特集
淡路島の食卓
淡路島の食卓MOVIE② 心と体と魂のための植物 「心に風」 映像・文/茂木綾子
3
特集
淡路島の食卓
淡路島の食卓MOVIE③ ハチミツと哲学の集い 「ハチミツクラブ」 映像・文/茂木綾子
「特集」の一覧へ
特集
佐渡島へ向かう人々
日本海側最大の島といわれる新潟県・佐渡島。美しい自然と縄文から息づく土着の文化・歴史を享受しながら、この地で生きる人々に出会いました。
食のある風景
地産地消、食材の生産・伝承、コミュニケーションを育む料理や場所……「食」のこれからと真摯に向き合う人たちの姿から見えてくる、本来の豊かさとは。
沖縄の小さな料理店
「一度は訪れてみたい」と噂される、予約が絶えない沖縄の小さなレストラン「胃袋」。まっさらな感性で料理する店の主人に話を聞きに行った。
その他の「特集」
ある視点
「縁側」店主
河野理子
どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
美術作家
関川航平
ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。
その他の「ある視点」
考える。
地域の未来
生活
残すこと
居場所
家族のかたち
学びの場
わたしの身体
文化とアート
関係性
地域医療
移住のニュースタンダード
自分の店をつくる
地域で働く
暮らしをつくる人
地球
食べること
暮らしをつくる
暮らしが動くとき
ものづくり
混ざって暮らす
、