ニュース
石徹白ダイナミック。町をもりあげる救世主求む!
「大自然の中で、アウトドアを楽しみながら暮らしたい」
そんな夢をお持ちの方に朗報です。夢を叶えてくれるお仕事の募集をみつけちゃいました。
ここ石徹白(いとしろ)は、キャンプ、登山、ラフティング、スキーなど、季節を問わず一年中アウトドアが楽しめる天国のような場所。
そんな自然に恵まれた場所に移り住んで、石徹白の魅力をまるごと楽しんでもらえるようなツーリズム事業をつくってみませんか?
ツアープログラムの企画、ウェブサイトの作成、町の情報の発信などなど……
町の魅力を伝えてくために必要なことはなんでもチャレンジしてください。
大自然の中で、町をもりあげるダイナミックな人、お待ちしています!
INFORMATION
応募&お問い合わせ http://www.etic.or.jp/drive/job/4931
▼岐阜県郡上市石徹白(いとしろ)地区
豊かな自然に囲まれた岐阜県の小さな集落。歴史的に白山信仰の盛んな地であり、文化財が多く残されています。
アクセス:東海北陸自動車道白鳥ICから車で約45分 ※国道156号から車で30分程度。
総人口:316人
(更新日:2015.03.19)
ニュース ー 考える。暮らし、
最新の記事
-
ニュース【ウェブマガジン「雛形」更新停止のお知らせ(2022年4月30日)】ウェブマガジン「雛形」は、2022年4月30日をもって、記事の更新を停止いたしました。 (「ウェ […]
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地どんな人にも、暮らしはある。すぐには役に立たないようなことも、いつかの誰かの暮らしを変えるかもしれない。/雑誌『暮しの手帖』編集長・北川史織さん北川史織さん(雑誌『暮しの手帖』編集長)
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地立場をわきまえながら、どう出しゃばるか。「困っている人文編集者の会」3名が語る、本が生まれる喜び。柴山浩紀さん(筑摩書房)、麻田江里子さん(KADOKAWA)、竹田純さん(晶文社)
特集
ある視点
-
それぞれのダイニングテーブル事情から浮かび上がってくる、今日の家族のかたち。
-
一番知っているようで、一番知らない親のこと。 昔の写真をたよりにはじまる、親子の記録。
-
「縁側」店主河野理子どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
-
「読まれるつもりのない」言葉を眺めるために、“誰かのノート”採集、はじめます。
-
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
-
美術作家関川航平ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
-
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。