タグ移住 - 「雛形」違和感を観察する ライフジャーナル・マガジン

  • ニュース
    今の仕事を続けながら、農家になれる。兼業農家になるための民間スクール「チバニアン兼業農学校」が、2022年1月〜千葉県睦沢町で開校!無料オンライン説明会申込受付中。

    地方移住という選択肢がより身近になりつつある今、今の仕事を続けながら農業ができないかと考えている […]

  • ニュース
    1カ月共同生活“入居者”8人を募集中! 未来の仕事の種を見つけられるかもしれないシェアハウス、「はじまりapartment」@愛知県・足助町

    8人で暮らすシェアハウスで、 「地域の仕事」を考える 愛知県豐田市・足助町(あすけちょう)でスタ […]

  • ニュース
    はじめの一歩が踏み出しやすい場所。山梨で自分に合った暮らしをつくる人に話を聴くオンライントークイベント、「TRY!YAMANASHI 2021」開催!

    東京都心から車や電車で1~2時間で行ける距離にありながら、富士山をはじめ南アルプス、八ヶ岳、奥秩 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.44 一人ひとりの人生が「神山」というまちをつくっている。(最終回)

    2016年秋にスタートした「かみやまの娘たち」。 ついに迎える最終回は、赤尾苑香さんとの6回目の […]

  • ニュース
    起業したい移住者を支援する「まるまるまるもり」プロジェクト、2021年4月着任メンバー募集中!@宮城県丸森町

    宮城県の一番南に位置し、阿武隈高地の山々に囲まれ、山地から流れ込む豊かな水流に恵まれた丸森町。そ […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.43 いい大人といい景色に出会えば、自然とこのまちが好きになる。

    2016年秋にスタートした連載「かみやまの娘たち」も残すところあと2回。繰り返しインタビューした […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.42 何が起きるかわからないけど、この場にいる人に委ねてみたい。

    2016年秋にスタートした連載「かみやまの娘たち」も残すところあと3回。繰り返しインタビューして […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.41 図書館や本屋さんのない神山に「本がある場所」をつくる。

    図書館や本屋さん、ブックカフェ。本がある空間にいると、たとえそのときは読まなかったとしても、「本 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.40 「5年後、何をしているか分からないね」と、話しているときが楽しい。

    早いもので、荒木三紗子さんが神山に来てから1年半が経ちました。 荒木さんは、神山つなぐ公社のひと […]

  • ニュース
    岩手県・紫波町から、人や自然の“変化”をアーカイブしていくコミュニティマガジン『人 to ひと』創刊! 刊行記念展示も開催中

    岩手県のほぼ中央に位置する人口約3万人の町、紫波郡紫波町(しわぐんしわちょう)から、その土地に暮 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.39 神山への地域留学2年目。「今、感じていることを言葉にするのがもったいない」

    2019年春、神山町にある城西高校神山校(以下、神山校)に、地域留学生としてやってきた「いぐっち […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.38 神山で聞く「アート」という言葉にはぬくもりがある。

    「ほら、あそこにアートの作品が置いてあるけん」 「こないだアーティストあの子が来とったんよ」 神 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.37 鮎喰川沿いに「謎の未分化の建物」を設計するひと

    今回インタビューをしたのは、神山町で建設が進んでいる「大埜地の集合住宅」の設計・監理をしている吉 […]

  • ニュース
    一つの仕事に縛られない、“複業”を通じて地方と関わる働き方とは? 7/9(木)、オンライントークイベント開催!

    当たり前だと思っていた生活が一変し、「暮らし方」そのものを見つめ直してみると、これまでの生き方が […]

  • 特集
    沖縄の小さな料理店
    「個性豊かな南国食材と向き合う、沖縄の小さな料理店」【後編】

    前編はこちらから  >> 生活の中心に、 食材との対話がある。 今でこそ、“ライフスタ […]

  • 特集
    沖縄の小さな料理店
    「個性豊かな南国食材と向き合う、沖縄の小さな料理店」【前編】

    まわりの環境や景色、食材が 自ずと作りたい料理へ導いてくれた 「料理 胃袋」。 一度聞いたら忘れ […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.36 まちに住む人の顔を思い浮かべて家をつくりたい。

    2018年8月に第1期の住宅が竣工した、神山町の「大埜地(おのじ)の集合住宅」。子育て・働きざか […]

  • 特集
    自ら考える力。
    伊豆大島・小学6年生による移住促進動画が完成!子どもたち、そして私たちが今できること。

    島の人と対面して 顔つきが変わった子どもたち 前回、「雛形」が大島町立さくら小学校の6年生を取材 […]

  • 特集
    春の手前のちいさな物語
    「そこに寄り添うひとたち」 春の手前のちいさな物語 【北海道・下川町】

    春の手前の森へ 午前7時前に起床してカーテンを開けると、静かに雨が降っている。遠くのほうは霞んで […]

  • 特集
    春の手前のちいさな物語
    「まっすぐに生きるひとたち」 春の手前のちいさな物語 【北海道・下川町】

    冬は冬を生きる 空がくすんでどんよりとしていたら、春がくるまえの合図。雪解けて茶色くなった高速道 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.35 なんでも自分でつくる“田舎のおばあちゃん”を目指して。

    今年3月、オープン3年目を迎えた、神山の地産地食プロジェクト「Food Hub Project」 […]

  • 特集
    誰かのはじまりを 支えあうまち、雲南市
    誰もが自分のルーツに自信を持てるように。外国人とまちの人との接点を生み出す。

    雲南に恩返しをするため、 Iターンを決意した 雲南市の中心部・木次町(きすきちょう)の日登(ひの […]

  • ニュース
    シュガートマトに文旦、旬のブリも!高知県日高村を味わって知る6日間@中目黒・のひのひ

    高知県の中西部に位置する日高村。村のシンボル、仁淀川(によどがわ)は日本一の水質を誇り、その透明 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.34 流れに身をまかせて、ゲストハウスを開きました。

    「バングラデシュで活動していたときのように、山と川のあるまちで地域のお母さんとわいわい言いながら […]

  • ニュース
    北海道東川町の魅力を雑誌『家族』が切り取る。「よりそう移住、東川町」2月21日(金)〜3月4日(水)開催@渋谷パルコ

    北海道のほぼ中央に位置し、大雪山系旭岳の麓に広がる東川町(ひがしかわちょう)。豊かな自然が息づく […]

  • ニュース
    地域医療・福祉を体感できる「お試し留学ツアーin海士町」開催!《参加者募集中》

    いま地域での暮らしを考えるなかで注目を集めている「医療」「福祉」といった社会課題。なかでも少子高 […]

  • 特集
    自ら考える力。
    PR動画を作って移住者を増やす! 伊豆大島の小学6年生による、動画制作プロジェクト進行中。

    子どもたちから自然に出てきた 「移住者」というキーワード 伊豆諸島で最も大きい伊豆大島。東京・竹 […]

  • 特集
    誰かのはじまりを 支えあうまち、雲南市
    地域を生きた教材として、子どもが学び成長していく。雲南から始まる新しい教育のかたち

    「公教育の魅力化」と「不登校支援」 ふたつの事業で雲南の教育現場を変える まずは簡単に、背景の説 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.33 「働く」と「暮らす」がだんだん混ざりあってくる。

    2019年4月、「まちを将来世代につなぐプロジェクト」を推進する、神山つなぐ公社に参画した荒木三 […]

  • 特集
    まちなかの文化の入り口
    “知らない世界”の入り口をつくる。 学割のある、沖縄の小さな芸術書専門古書店。

    ひっかかったら、確かめる。 はじめて知る沖縄の姿 私たちは、日々たくさんの情報や刺激に囲まれて生 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.32 その瞬間が充実していれば、きっとうまくいく。

    ちょうど1年ぶりになった、秋山千草さんとのインタビュー。 とてもお天気のよい日だったので、川へ行 […]

  • 特集
    シャムキャッツ夏目くん、ギターをつくるのだ
    出会えば、動く。 この町を拠点に音楽文化を育むために。

    どうしてもここで、 ギターを作りたい 〈VINCENT〉は、ギター&アザーズをかかげてい […]

  • ニュース
    能登島のガラス作家・有永浩太さんのランプシェード展が始まります@ 東京・ルヴァン富ヶ谷店

    石川県・能登島を拠点に活動するガラス作家の有永浩太さん。2017年に自宅併設の小さなガラス工房「 […]

  • ニュース
    岩手で働きながら暮らしてみる「ワーホリ!いわて」冬季プログラム参加者募集中!

    仕事をしながら2週間ほど暮らし、地域の人と交流したり、文化に触れたりしながらリアルな暮らしを体験 […]

  • ニュース
    新潟のストライプ〈亀田縞〉でつくる自分だけの1着。「もんぺ製作所展示受注会@仙台」11月30日(土)・12月1日(日)開催

    新潟の伝統織物「亀田縞」の魅力を伝えようと、亀田縞を使ったスタイリッシュなもんぺを提案する〈もん […]

  • 特集
    いま、自ら仕事をつくる人
    大きなものを手放し、沖縄へ。 暮らし中心の日々が、つくりたいと思える雑誌へと導いてくれた。

    会社を辞めたとたん、大きく物語が動き出した 会いたい人に会いたい、知らないことが知りたい。新卒で […]

  • 特集
    「自分の健康は、自分で守る」まち
    農村医療が生まれたまちでつながる、「地域医療」のバトン。“医療の充実”がもたらすものとは?

    患者さんの人生を もう一度一緒に辿る「在宅医療」 群馬県との県境にある、人口10万人弱の長野県佐 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.31 自分探しを終了して、東京から神山へ

    今年の春、神山で2回目の春を迎えた遠藤実奈さん。 みんなに「えんどぅ」と呼ばれています。 ちょっ […]

  • 特集
    問いながら、変わりつづける私たち
    強さと弱さを知っているからこそ 子どもたちを守ることができる。

    プロ格闘家として活動するなか、 震災をきっかけに保育士の道へ 一朗さんが、鶴岡で好きな場所のひと […]

  • 特集
    問いながら、変わりつづける私たち
    子どもたちと過ごす 「やまのこ」での日々を通して 自分の心も体も変化し続けていく。

    おもしろそうだと思えば、どこへでも。ひょいっと体ひとつで移動してきた山崎莉穂さん。「やまのこ保育園(以下、やまのこ)」の保育スタッフとして働くまで、東京、釧路、京都と、興味があることを見つけては移動してきた。そのバイタリティとどこへでも行ける柔軟さが、莉穂さんの持ち味だ。

  • ニュース
    神山町、藍染、阿波おどり…徳島県東部エリアに注目。「とくしま移住実現サポートツアー事前セミナーin大阪」10月19日(土)開催

    阿波おどりや鳴門海峡など、四国を象徴する見どころが点在する徳島県東部。雛形の連載コラム「かみやま […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.30 神山の人たちの“地元愛”をつなげたい。

    高田さんの神山暮らしも今年で4年目。家庭菜園の会「ノラ上手」もすっかり板についたようす。今回のイ […]

  • 特集
    問いながら、変わりつづける私たち
    距離をエネルギーに変える。東京と鶴岡、離れて暮らす、2つの家族が選んだ別居と同居。

    結婚は一緒に生活を作っていく アートプロジェクト 朋子さんが「やまのこ保育園」に参画したのは、2 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.29 興味の先へ、少し高いハードルを超える。

    今回ご登場いただくのは、神山に家族4人で引っ越してきた藤本彩さん。現在は、神山町がつくる賃貸住宅 […]

  • ニュース
    新たな“はじまり”が見つかる場所。「青森県合同移住フェア」8月25日(日)開催!/参加者募集中

    桜やりんごの花が咲き、青々とした山の新緑がまぶしい春。 地域ごとに脈々と伝わる壮大な祭りが繰り広 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.28 自分の手でつくる“おいしい”を届けたい。

    「山ちゃんの野菜パン、すごくおいしいんだよ」と教えてもらったのは、去年の春のことでした。チーズが […]

  • ニュース
    北海道・十勝の食や地場産品が集結。移住相談コーナーも!「十勝大百貨店」7月13日(土)〜15日(月・祝)開催@二子玉川ライズ

    今週末の三連休、東京・二子玉川ライズで、北海道・十勝の魅力に触れられるイベント「十勝大百貨店」が […]

  • 特集
    地域で暮らしをつくる人の声を聞く時間
    漫画家・五十嵐大介さんと語る、 「地方での暮らしと創作活動」 @岩手県奥州市

    「帰ってきた」気持ちになれる景色 先月、奥州生まれのアートディレクターの川島佳輔さんと、神奈川県 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.27 自分を問うことが、自分を信じることにつながった。

    神山つなぐ公社のすまいづくり担当、赤尾さんとは10か月ぶり、5回目のインタビュー。この3年間、わ […]

  • ニュース
    岩手県で働きながら移住体験!『いわて インターンシップ・ふるさとワーキングホリデー説明会』6月9日(日)開催@東京・丸ビル

    住み慣れた土地を離れ、新しい場所でどんなふうに暮らし、どう働くか——。 近い将来、移住を考えてい […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.26 移住4年目、“ここにいる理由”が言葉になってきた。

    今年の春、神山つなぐ公社のひとづくり担当、森山円香さんは神山町に来てから4度目になる春を迎えまし […]

  • ニュース
    漫画家・五十嵐大介さんらが登壇! 岩手県奥州市の移住イベント〈ぺっこの森でひとやすみ〉5月16日(木)開催@東京・3331 Arts Chiyoda

    地図で見ると、東北6県のほぼ真ん中に位置する岩手県奥州市。2006年に水沢市、江刺市、前沢町、胆 […]

  • 特集
    10年目、私の巣づくり
    「10年目、私の巣づくり」 vol.3:るみさんと松尾さん 〈大分県・別府市〉

    この町に暮らし続けたいと思う時、ふと思い浮かべる顔。それが、この町で暮らし続ける理由になる。

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.25 自分が食べるごはんを知ることは、人生を強くする。

    樋口明日香さんは、以前は小学校の先生をしていた人。今は、フード・ハブ・プロジェクト(以下、フード […]

  • 特集
    10年目、私の巣づくり
    「10年目、私の巣づくり」 vol.2:みせづくりはまちづくり 〈大分県・別府市〉

    この町に移り住んで10年。今もクリエイトし続ける理由について。

  • 特集
    10年目、私の巣づくり
    「10年目、私の巣づくり」 vol.1:私のままで暮らすために、 離れた町〈大分県・別府市〉

    約3年ぶりに別府の町で再会した。園さんがこの町に移り住んで約10年。変化した環境、引っ越した家、仲間と始めたプロジェクト。園さんは、自分自身の大きな変化の中にいた。

  • 特集
    いわての漆をめぐる旅
    木と対話するように。漆掻きとして浄法寺の文化を繋いでいく人 【いわての漆をめぐる旅・後編】

    自然を相手に仕事をするということ 早朝、ツーンと澄んだ冷たい空気が広がる二戸市浄法寺町の漆林。静 […]

  • 特集
    いわての漆をめぐる旅
    器から文化財まで。使って育てる“一生もの”【いわての漆をめぐる旅・前編】

    脈々と受け継がれてきた 暮らしに根ざす漆 そもそも漆って、どんなものか知っていますか? 漆はウル […]

  • ニュース
    移住希望者と地域をつなげる「みんなの移住計画祭2019〜現代版参勤交代〜」3月16日(土)、17日(日)開催@東京《エントリー〆切間近!》

      みんなの移住計画グループは「生きたい場所で生きる人の旗印へ」をコンセプトとした民間 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.24 自分の枠を外し、あり方をととのえる環境を求めて。

    秋山千草さんにはじめて会ったのは、彼女が神山に引っ越した翌日のこと。 どこかおっとりした雰囲気が […]

  • 特集
    まちなかの文化の入り口
    「生活という仕事をしよう」 自ら耕し育てた植物で施術する ヘアサロン「ぽかぽか」 【滋賀県長浜市】

    子どもが生まれたことがきっかけで、 生活と仕事の価値観がズレ始めた。 滋賀県長浜市、琵琶湖の北側 […]

  • 特集
    土地に根差して生まれる新たな関係
    土地に根ざして生まれる 人と人の、新たな関係。 【石川県小松市・滝ケ原町】

    その土地の、その季節にあるもので 今しかできないメニューを作る 「TAKIGAHARA FARM […]

  • 特集
    「九州竹細工探訪記」
    『九州竹細工探訪記』 vol.3日之影町が撒いてくれた問い。応え。 文・絵◎ゴロゥ

    別府市在住・グラフィックデザイナー&イラストレーターで、竹細工職人修行中のゴロゥさんが、竹細工のある暮らしを目指して九州に旅に出た!

  • 特集
    土地に根差して生まれる新たな関係
    都市と里山が交わる場所。 小さな町で、人を迎える。 【石川県小松市・滝ケ原町】

    約35年ぶりの新しい住民として 里山に暮らし始める 地方に移り住むには人それぞれに様々な理由があ […]

  • 特集
    「九州竹細工探訪記」
    『九州竹細工探訪記』 vol.2日之影町で出会ったもの 文・絵◎ゴロゥ

    別府市在住・グラフィックデザイナー&イラストレーターで、竹細工職人修行中のゴロゥさんが、竹細工のある暮らしを目指して九州に旅に出た!

  • 特集
    「九州竹細工探訪記」
    『九州竹細工探訪記』 vol.1日之影町に行く前に 文・絵◎ゴロゥ

      前に、鳥取に住んでいた家に取材にきてもらったのはいつだったんだろう。  […]

  • ニュース
    福岡暮らしのリアルな声を聴く。「福岡は本当に住みやすいのか会議」1月30日(水)開催!@東京・CINRA

    ここ数年、“住みやすい街・住みたい街”というイメージが定着しつつある福岡県。実際に住みやすさを裏 […]

  • ニュース
    《参加者募集中》 湯治&雪国カルチャーを堪能!秋田県鹿角市お試し移住ツアー2月22日(金)〜24日(日)開催

    秋田県鹿角(かづの)市は、県北東部に位置する人口約3万1千人の街。十和田八幡平国立公園に囲まれた […]

  • 特集
    お母さんだから、できること
    手仕事を通して、もっと自由になる。|【お母さんだから、できることvol.4】

    藤野で見つけた 新しい暮らし 旧藤野町にある「日連(ひづれ)」と呼ばれる通りの一角に、「餃子」「 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.23 顔を見て、言葉を交わしながら“珈琲”をつくりたい。

    2018 年春、神山の寄井商店街に「豆ちよ焙煎所」がオープンしました。 店主は、以前にも「かみや […]

  • 特集
    私の、ケツダン
    自生する木のように生きる人。<鳥取県・江府町>

    すっぽり収まった、 “昔話”のような生活 徳岡さんの家の前に着き、車を降りると、道路を沢蟹が横切 […]

  • 特集
    平田オリザさん、 豊岡市・移住計画
    【平田オリザさん、兵庫県豊岡市・移住計画】負ける気がしない。豊岡が世界と戦える理由。(後半)

    >>【前半】平田オリザさんインタビュー:「演劇」はまちの在り方を変えていく。 演劇界 […]

  • 特集
    私の、ケツダン
    看護師として恩返し。「町のために」が受け継がれる場所<鳥取県・日野町>

    だんだん芽生えてきた、 「町のために」という思い 鳥取県西南部の人口わずか3100人の町、日野町 […]

  • 特集
    私の、ケツダン
    一生やる事がある、そういう場所を求めてた。<鳥取県・日南町>

    やっと見つけた“へんなところ” 日南町は広かった。それが念願叶って初めて訪れた、日南町に対する僕 […]

  • 特集
    私の、ケツダン
    生きるために織る。切実さをたずさえた、女の手仕事。<鳥取県・南部町>

    暮らしの中にピタっとはまった 火のある暮らし のどかな里山風景の中、沢沿いをすすみ、車が通れる道 […]

  • 特集
    私の、ケツダン
    持ち寄ってつくられる、第三の子どもの居場所。<鳥取県・米子市>

    居場所をもとめて、 戦っていた学芸員時代 故郷である鳥取県米子市に帰ってくるまで、水田さんは埼玉 […]

  • 特集
    私の、ケツダン
    こえを出し、こえを届ける。“村民さん”とつくる図書館。 <鳥取県・日吉津村>

    “狭さ”じゃなくて“近さ”を感じる 開けた大地 鳥取県西部に位置する県内唯一の村、日吉津村。面積 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.22 ふつうの人が面白い、このまちに馴染みたいと思った。

    「インタビューを受けますと言ってしまった後、ずっと後悔していました」。 開口一番、軽いジャブ(ね […]

  • 特集
    私の、ケツダン
    比べる自分に「おわり!」を告げる。「好き」に忠実に、軽やかに。 <鳥取県・伯耆町>

    「あたし生きてる!」 漠然とした“好き”が形になる 伯耆町には、米子駅から車で20分も走れば差し […]

  • 特集
    まちなかの文化の入り口
    誰かの創作が誰かの扉をひらく、 「林ショップ」のある通り。 <富山市>

    長い長い文化が息づく、とある通り 林ショップの向かいにある老舗そば屋「野花そば処 つるや本店」の […]

  • 特集
    お母さんだから、できること
    自分のまわりの人を幸せに。 自分自身も幸せになる働き方|【お母さんだから、できることvol.3】

    パン屋になるなんて 思ってもみなかった。 東京に住んでいた頃、お気に入りのパン屋さんでパンを買っ […]

  • 特集
    私の、ケツダン
    「自分にないものがこの人にはある。」二人揃って、一月と六月。 <鳥取県・境港市>

    「カギカッコの形にそそられた」 ひょんなきっかけで形に 鳥取県境港市。鳥取県の北西部にあり、橋を […]

  • 特集
    私の、ケツダン
    “のんき”と一緒に生きていく。髪を切る、その向こうがわにあるもの。 <鳥取県・大山町>

    「親のそばにいられたら」という想いは、 親の希望ではなく、私の都合だった 鳥取県大山町(だいせん […]

  • 特集
    食のある風景
    医療系メーカーの営業マンが、300年の歴史ある「仙霊茶」の畑を継ぐまで。

    特に不満のなかった会社を辞めて 新規就農者になる 「ただ自分が機嫌よくいられるかどうかを物差しに […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.21 切り拓く人たちのなかで立ち止まる。

    高田友美さんとのインタビューは約1年ぶり。 いや実は、インタビューは2月にもしました。ただ、「記 […]

  • 特集
    お母さんだから、できること
    自分の「やりたい気持ち」を大切に。 正直に、ただ進んでいくだけ|【お母さんだから、できることvol.2】

    お母さんの中にある 好きなことへ向かう気持ち 春はグリーンピースやビーツ、夏には桃に梅、秋になっ […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.20 神山の高校で学んでほしい“場所を見る視力”って?

    神山つなぐ公社のひとづくり担当、「雨乞いの滝」が大好きな森山さんのインタビュー3回目です。 「今 […]

  • 特集
    お母さんだから、できること
    「お母さんでもなく、妻でもなく、家族の中でこそ見えてきた、わたしの存在」|【お母さんだから、できることvol.1】

    家族が向き合うために、 家族で雑誌をつくる 神奈川県・藤野。現在は相模原市に合併されてしまい“藤 […]

  • 特集
    暮らし体験記
    “都会の隣町”はいいとこ取り!? ほどよく緩やかな 美濃加茂の暮らしを考える。

    自分なりの過ごし方ができる場所 移住を検討するとき、自分はライフスタイルで何を重視したいのか、価 […]

  • 特集
    私と山形、それぞれの旅へ
    未知なる山形へ踏み込む。「それぞれの日常に続く芸術祭」【山形ビエンナーレ2018】座談会

    9月に開催される「山形ビエンナーレ2018」と「雛形」の連動企画。

  • ニュース
    リアルな“青森暮らし”をのぞいてみる。「青森県合同移住フェア」8月25日(土)@東京にて開催!

    東京から約3時間半。2010年に東北新幹線が新青森駅まで延伸されてからというもの、首都圏からの距 […]

  • 特集
    暮らし体験記
    都市の文化も島の自然もあきらめない、“デュアルライフ”の進行形。【島&都市デュアル】

    日常の“デュアル”を叶える 行き来のしやすさ リモートワークやノマドワーク、副業の自由化が浸透し […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.19 神山の暮らしに寄り添う「まちの建築士」でありたい。

    赤尾苑香さんは生まれも育ちも神山町の建築士さんです。 徳島市内の建築事務所に勤めた後に独立。神山 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.18 神山の人と技をミックスする場所をつくりたい。

    あべさやかさんの名前は、神山で出会ういろんな人から聞いていました。 ふつう、共通の知人でもなけれ […]

  • ニュース
    大自然と充実の子育て環境を家族で体験できる! 秋田県・鹿角市の2泊3日移住体験ツアー、モニター参加者募集中!

    秋田名物・きりたんぽ発祥の地とも言われる秋田県鹿角市(かづのし)は、青森、岩手に接する北東北のほ […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.17 あるもので暮らす。いなかでお店を開きたい。

    都会に住んでいると、新しいお店が開くことはまるで日常茶飯事。大事に思っていたつもりのお店でさえ、 […]

  • ニュース
    フリーマガジン『hinagata magazine』vol.3 設置店一覧

    フリーマガジン『hinagata magazine』vol.3 設置店 ※数に限りがあります。無 […]

  • ニュース
    フリーマガジン『hinagata magazine』vol.03「衣服」特集号、配布中です!

    こんにちは! 雛形編集部です。 3月21日に発行したフリーマガジン『hinagata magaz […]

  • 特集
    まちなかの文化の入り口
    身体感覚に響く、ワインと音楽を。転がり落ちるようにはまった、ヴァン・ナチュールの世界。

    音楽から世界が開かれていった wine bar alpesは富山城近くの、碁盤の目のように道路が […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.16 旅先のまちに、料理とピアノで「あるがまま」の空間を。

    川本真理さんと出会ったのは、神山に大雪が降った1月11日。 夜ごはんを食べに行った「かま屋」で、 […]

  • 特集
    宇都宮ダブルプレイス案内
    宇都宮を知って、味わって、つながるイベント「うつのみやらしく、」vol.2が開催されました!

    この日は、宇都宮の魅力を味わってもらおうと、とっておきのフードとドリンクでお客さんをお出迎え。宇 […]

  • 特集
    暮らし体験記
    このまちには、大人も子どもも「ただいま」と言える場所がたくさんある。

    自然体で生きられるまちで 暮らしていきたい 神戸一の繁華街・三ノ宮から海岸沿いを走る電車に乗って […]

  • 特集
    まちなかの文化の入り口
    遠くへ出かけたら、もっとここが見えてきた。食を媒介に空気をつくる 「風景と食設計室ホー」

    空気みたいなものをつくりたい 初めてふれる空気、誰かが歩く音、食べものの匂い、口にしたときの甘み […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.15 「サービス」ではなく「親戚の家にごはんを持っていくみたい」に。

    今回、インタビューをお願いしたのは「tomosーともすー」プロジェクトの渋谷のぞみさん。 約束し […]

  • 特集
    宇都宮ダブルプレイス案内
    都市と地方の魅力が交差する、 この場所でしかつくれない“かっこいい”ものを。

    この場所でこそ実現できる、 アンテナショップを 宇都宮中心部から北西の大谷地区へと車を走らせる。 […]

  • 特集
    宇都宮ダブルプレイス案内
    今お寺にできることはもっとある。ふたたび、まちに開かれた場を目指して。

    お寺をまちの人たちの集う、 開かれた場に 朝6時15 分。宇都宮光琳寺の本堂に、一人また一人と集 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.14 町に住む5464人に宛てた“手書きのおたより”

    半年ぶりの赤尾さんインタビューは、 神山町の民家改修プロジェクト第1号物件、 すみはじめ住宅「西 […]

  • 特集
    宇都宮ダブルプレイス案内
    選択したのは、歩いて過ごす日常。 自分のペースで暮らし働き、楽しむ宇都宮。

    歩いて回るからこそ、見える風景。 掛川さんの職場と家は歩いて10分ほどの距離。自宅マンションの目 […]

  • ニュース
    行ってみたい! 2月前半のローカルイベント

    まだまだ底冷えする寒さが続く今日このごろ。だからといって週末を家で過ごすのはもったいない! 2月 […]

  • 特集
    暮らし体験記
    北の京都のいとなみの中へ。綾部の里山、宮津の棚田、舞鶴の海をめぐる旅。

    「半農半X」の塩見直紀さんと センス・オブ・ワンダーな里山散策へ 最初に訪ねたのは、「半農半X( […]

  • 特集
    暮らし体験記
    島と都市をつなぐリアルな暮らし方・働き方を体感。「島&都市デュアル暮らし体験ツアー」レポート

    地域の人の視点で編集された暮らすように巡る旅、「島&都市デュアル 暮らしツアーズ」

  • 特集
    自ら考える力。
    現代の百姓になるために、 自分にできることを増やしていく。

    東京から離れ、めぐりめぐって たどり着いたのは里山だった。   & […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.13 引っ越してきた子も通ってくる子も。神山で育つ子はみな“まちの子ども”です。

    「かみやまの娘たち」のインタビューをする場所は、いつもインタビュイーさんに選んでもらいます。 「 […]

  • ニュース
    島と都市の暮らしをめぐる 、「デュアルな暮らし特別体験ツアー」参加者募集中!

    都市生活と島暮らし。新しく暮らしたいと思う土地への理想はそれぞれあります。暮らし方・働き方がどん […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.12 「あー、おいしかった!しあわせだったね」で終るごはんをつくりたい。

    2017年3月3日、神山町にあたらしく「かま屋(食堂)」と「かまパン&ストア(パン・食品)がグラ […]

  • 特集
    自ら考える力。
    「教育留学」という選択。学力トップクラスの秋田県から学ぶ、子どもが自ら考える力。

    自ら考える力を養う 「秋田の探究型授業」 日本海側に面する秋田県は、冬は雪が多く、しかしその分春 […]

  • ニュース
    “もの”へのまなざしが変わる場所。クラフトマーケット「くらしずく」開催!@千葉県九十九里町/10月8日(日)・9日(月・祝)

    みなさんはものを買うとき、どのような基準で買っていますか? デザインだったり、素材だったり、使い […]

  • 特集
    土地に根差して生まれる新たな関係
    「小さな美容室ができること」 第二話・石巻をウエディングの街にする! 写真・文:ミネシンゴ

    第二話・『石巻ウェディング』(宮城県石巻市) 美容師から拡がる、人の輪 彼らとの約束の時間まで、 […]

  • ニュース
    「おかげさまで、日之影新聞」を発行します!

        ここ2年にわたり『雛形』で追いかけている、宮崎県・日之影町。 日之影 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.11 私の仕事は、コミュニティに命を吹き込むこと。

    神山つなぐ公社で働く、高田友美さんが選んだ肩書きは「community animator(コミュ […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.10 大きな変化を日常で包み込む、女性の力にフォーカスしたい。

    「雛形」読者のみなさん、こんにちは。 徳島県・神山町の女性たちにインタビューをする連載、「かみや […]

  • 特集
    いま、自ら仕事をつくる人
    「まるまるまるもり」ってなんだ?《後編》

    伝播する、丸森《後編》 丸森に来て1日しか経っていないにのに、この町の居心地の良さが分かってしま […]

  • 特集
    土地に根差して生まれる新たな関係
    「まるまるまるもり」ってなんだ?《前編》

    伝播する、丸森《前編》 伝播する、という感覚がある。誰かの思いが痛いほど伝わって来て、思わずそれ […]

  • ある視点
    もしここで暮らしたなら
    vol.04 「九州・対馬」編

    九州には多くの祭りや習俗が残されていて、ずっと関心を持ち続けていました。でもこれまで九州を訪れた […]

  • ニュース
    宮城県丸森町で、新しく・私らしく、仕事を生み出す。「まるまるまるもり」プロジェクト説明会(東京/仙台)開催!

    “地域の価値を磨き、伝え、自分たちで新しく創造していこう”と、2015年より町で起業を希望する人 […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.09 鮎が川に帰るには? あたらしい集合住宅づくりの話

    「神山で暮らしたい人に紹介できる家がたりない」。 ここ数年、「神山町移住交流支援センター(神山町 […]

  • 特集
    街と自然と人がつくる浜松の表情
    人が集まれる場をつくるには? 学生時代に生まれた夢を、 地元で形にしていく 

    お酒を呑むことよりも、 お酒のある場に興味があった 2015年にオープンした「山ノ舎」は、中谷さ […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.08 バングラデシュから神山へ。もじゃさんが選んだ地域の暮らし

    神山でお店に入ると、『里山みらい新聞』というタブロイド版のフリーペーパーをよく見かけます。企画・ […]

  • ある視点
    もしここで暮らしたなら
    vol.03 「香川県・小豆島」編

    昨年秋、2016年の瀬戸内国際芸術祭に参加するため2週間ほど香川県の小豆島で滞在制作をしてきまし […]

  • ある視点
    かみやまの娘たち
    vol.07 ロースターを回すとつながる世界がある。

    千代田孝子さんは、神山で珈琲豆を焙煎している人。屋号は「豆ちよ」。お店は持たず、県内外のカフェな […]

  • 特集
    イースト・ミーツ・ウェスト!
    イースト・ミーツ・ウェスト! 〜広島県・福山&愛媛県・松山編〜

    広島→愛媛→鹿児島を巡るダイナミックな津々浦々の新婚旅行、イースト・ミーツ・ウェスト! 

  • 特集
    暮らし体験記
    移住体験を最大1カ月無料で!「短期で体感能登仕事・暮らし体験」が人気の理由@能登半島

    一人ひとりのために作ってくれる “短期体感プラン” 旅行に訪れたまちを好きになって、「いつかここ […]

  • 特集
    心と体で学ぶ場所
    心と体で学ぶ、人生にとって大切なことvol.03| 五感で感じる芸術の実験場 アートギャラリー〈ものかたり〉で「自由」を育む

    子どもたちの未来のために、 「自由な発想力」を培う場を ショーウィンドウごしに見える一面の本棚に […]

  • 特集
    「とんがりビル」の住人たち
    土地の味覚と旬に出会える場所。 四季を味わう“まちの食卓”を作る。

    和食一筋の職人の道へ。 30歳を目前に転職 今年、33歳になります。地元は宮城県の田舎の方の生ま […]

  • 特集
    心と体で学ぶ場所
    心と体で学ぶ、人生にとって大切なことvol.02| 大人も子どもも田んぼで育つ。 今日からここは「野育園」

    田んぼをオープンソース化することで 農家も外に開かれていく 菊地晃生さん(以下、晃生さん) 「〈 […]

  • 特集
    土地に根差して生まれる新たな関係
    「小さな美容室ができること」 第一話・『群青』(長野県松本市) サロンから生まれる、街の社交場

    第一話・美容室『群青』長野県松本市 蔵、民芸品、ジャズに、珈琲…… サロンから生まれる、街の社交 […]

  • ニュース
    授業に演劇?!豊岡市の最先端&ユニークな教育プログラムを体験できる 「子どもワークショップ」3月4日(土)@学芸大学、参加者募集中!

    兵庫県豊岡市が平成27年から段階的に実施している、演劇的手法を用いた最先端の授業「コミュニケーシ […]

  • 特集
    「とんがりビル」の住人たち
    移動しながら見えるものを大切に。 山伏として、いまの暮らしを考える

    人と自然から生まれた文化を 伝えるお店「十三時」  お店に並ぶのは、人と自然のかかわり […]

  • 特集
    「とんがりビル」の住人たち
    町のにぎわいを取り戻すきっかけに。山形市・シネマ通りにある 「とんがりビル」の住人たち。

    「あのビル、なんかいいよね」 そんな“気分”から始まった 山形市の繁華街、七日町(なのかまち)。 […]

  • 特集
    宇都宮ダブルプレイス案内
    宇都宮を知って、味わって、つながるトーク&ドリンクイベント 「うつのみやらしく」にお越しいただきありがとうございました!

    栃木県宇都宮市を拠点に活動しながら、他の地域とつながり、新たな“自分らしい場所”を生み出している […]

  • 特集
    街と自然と人がつくる浜松の表情
    ブラジルから浜松へ。 言葉も文化もかけ離れた地で 木工作家になるまで

    ブラジルから浜松へ。木工作家になるまでの長い道のりと、ポジティブな未来について。

  • ニュース
    真っ青な空と海のもとで暮らす!伊計島(うるま市)にプチ移住してみませんか?

    旅と移住の間にある、お試し移住。本格移住する前のステップとして、島での暮らしを最長1週間体験でき […]

  • 特集
    イースト・ミーツ・ウェスト!
    イースト・ミーツ・ウェスト! 〜広島県・尾道編〜

    広島→愛媛→鹿児島を巡るダイナミックな津々浦々の新婚旅行、イースト・ミーツ・ウェスト! 

  • 特集
    暮らし体験記
    岡山県・真庭市の暮らし体験記 《後編》森の中のMOMO工房へ

    大阪でギター工房を営む松原さん夫妻と行く、真庭市試住物語《後編》。地元の木工房へ!

  • 特集
    暮らし体験記
    岡山県・真庭市の暮らし体験記 《前編》まにワッショイで暮らしてみる

    大阪でギター工房を営む松原さん夫妻と行く、真庭市試住物語。

  • 特集
    宇都宮ダブルプレイス案内
    新しい縁を深めて生まれる “もうひとつの故郷”

    人とつながることが 日常の中に組み込まれている 金木犀が香る、小雨が降る週末の土曜日。普段着姿の […]

  • 特集
    街と自然と人がつくる浜松の表情
    農業経験ゼロの地点から、 ピーナッツバターメーカーに なるまでの軌跡

    想像もしなかった新しい扉は、 ある日突然に現れた わからなければ、調べよう。なければ、つくればい […]

  • 特集
    宮崎県・日之影町 眩しいほどにいい話
    まちの未来を照らす陽の光のように|ひのかげの、眩しいほどにいい話その③

    未知の土地に飛び込んで6年。土地と人に溶け込みながら、事業を立ちあげたひとりの青年のお話。

  • ニュース
    徳島県・神山町の“いま”と“これから”のまちづくりに触れる 2泊3日の滞在プログラム。参加申込み受付中!

    徳島県神山町は徳島市内から車で40分ほどの中山間地。1999年から続くアーティストインレジデンス […]

  • 特集
    宮崎県・日之影町 眩しいほどにいい話
    竹かごの「用の美」の伝統を継ぐ|ひのかげの、眩しいほどにいい話その②

    美しい竹かごの町・日之影町。2000年に単身この町に移り住んできた小川鉄平さんは、おそらくただひとりの現役の竹細工職人。土地で育まれた技と伝統を継ぐこととは?

  • 特集
    ふっと動くとき
    一度も踏み入れたことのない土地へ。住むことでしか描けないもの

    日本の地方に可能性を感じて、一路鳥取へ 藤田さんがドイツから鳥取へ来たのは、2016年6月。鹿野 […]

  • 特集
    ふっと動くとき
    なんとなく選んだけど性にあった。 漆作家の直す、つくる暮らし

    家を育ててみたい 倉吉は古代より伯耆国(ほうきのくに)の国府がおかれ、栄えた町。三方を川に囲まれ […]

  • 特集
    ふっと動くとき
    赤いバックパックを背負って、 屋根裏にお引っ越し。 自分で自分を守れる場所へ

    “安全”だと思える場所 小さな温泉町、湯梨浜町は鳥取県の真ん中に位置する東郷湖のほとりにある。こ […]

  • 特集
    宮崎県・日之影町 眩しいほどにいい話
    ボルダリングが、人と町との心をつなぐ|ひのかげの、眩しいほどにいい話その①

    クライミング・スキルによって地域おこしを担うひとりの女性と、ボルダリング・エリアとしての日之影の町を紹介。

  • 特集
    佐渡島へ向かう人々
    能文化が根ざす土地・佐渡島に “通住”しながら、アーティストが滞在できる場を作る

    能文化が根ざす土地・佐渡に“通住”しながら、アーティストが滞在できる場を作る

  • ニュース
    鳥取でユニークなゲストハウス、「たみ」や「Y」を運営する「うかぶLLC」がスタッフ募集!

    枠にとらわれない活動で、地域の魅力を新たに掘り起こすプロジェクトを手がける鳥取の小さな会社うかぶ […]

  • 特集
    佐渡島へ向かう人々
    フランスから佐渡にやってきたワイン醸造家

    自然、文化、歴史…… 可能性を秘めた佐渡島と、 そこにかかわる人々。

  • 特集
    イースト・ミーツ・ウェスト!
    イースト・ミーツ・ウェスト! 〜北海道・別海町編〜

    広島→愛媛→鹿児島を巡るダイナミックな津々浦々の新婚旅行、イースト・ミーツ・ウェスト! 

  • 特集
    地域で暮らしをつくる人の声を聞く時間
    「スナック雛形」ありがとうございました!

    一夜限りの「スナック雛形」大・成・功! 当日の様子をレポートしました。

  • 特集
    生活を訪ねて綴る 松山紀行
    「生活を巡る、松山紀行」 最終回:伊丹十三の姿を追いかけて

    「生活を巡る、松山紀行」 写真・文  阿部 健

  • 特集
    生活を訪ねて綴る 松山紀行
    「生活を巡る、松山紀行」 第二回:はじまりはいつも大街道

    「生活を巡る、松山紀行」 写真・文  阿部 健

  • ニュース
    松山を知る・松山に住む。「いい、暮らし。まつやま」オープン!

    「さあ、今すぐ松山市へいらっしゃい!」といわんばかりの情報量。移住する上で知りたいこと、知ってお […]

  • 特集
    生活を訪ねて綴る 松山紀行
    「生活を巡る、松山紀行」 第一回:ふたたび松山へ

    「生活を巡る、松山紀行」 写真・文  阿部 健

  • 特集
    “偏差値”を育てない、 豊岡市の教育
    地域の子どもは地域で育てる! 安全な食と多世代交流から地域社会を見つめ直す

    教育の現場は、学校だけではない。大人たちが、地域の子どもに教えられることはたくさんあるし、かつて […]

  • 特集
    この町が美しい理由
    見知らぬ港町でつくった居場所を みんなの居場所に変化させていく

    美しい港町・真鶴に移り住んでくる人の入り口となる「真鶴出版」。

  • ニュース
    栃木県に暮らすロールモデルの声。生活がイメージできる移住サイト「ベリーマッチとちぎ」オープン

    鬼怒川温泉、日光東照宮、華厳の滝、アルパカ牧場……など、都心から車でわずか2時間ほどで、ぶらりと […]

  • ニュース
    神戸、城崎温泉、淡路島……兵庫のいろんな地域の暮らしを教えてくれる相談窓口が、東京・大手町にオープンしました!

    兵庫県と聞くと、どこをイメージしますか? 異国情緒あふれる神戸市、たまねぎなどの農作物・海産物が […]

  • 特集
    “偏差値”を育てない、 豊岡市の教育
    子どもの新たな可能性を引き出す、演劇を用いたコミュニケーション教育 

    かつては地域社会のなかで自然に培われていた、「相手を理解し、自分を主張する」ことのできるコミュニ […]

  • 特集
    地域で暮らしをつくる人の声を聞く時間
    地域暮らしのススメ これから移住を考える人にむけた「移住・交流&地域おこしフェア」に行ってきました!

    今年はじめの週末2日間、移住希望者に向けた「移住・交流&地域おこしフェア」が東京ビッグサイトにて […]

  • ニュース
    鎌倉・逗子への移住を考えている人のための暮らし方講座(全5回)、3月19日〜スタート!@BUKATSUDO

    東京での仕事は手放したくないけど、海や山の近くで暮らしたい……そんな、東京からあまり離れていない […]

  • 特集
    “偏差値”を育てない、 豊岡市の教育
    学びの舞台は豊かな大地! 自然に触れ、土地を知る。 生物多様性が学べる豊岡市

    一度絶滅したコウノトリの野生復帰を、多様な生き物が生息する環境をつくることで実現した豊岡市は、子 […]

  • ニュース
    農業のいろはを知る!石川県主催の“就農”セミナー、3月26日(土)有楽町にて開催。

    移住をしたら、どんな仕事に携わりたいですか? ゲストハウス、カフェの経営、ものづくり、地域企業に […]

  • ニュース
    東京在住4人家族の2泊3日和歌山の移住体験ドキュメンタリームービー公開中! 

    生活環境も、人間関係も仕事も変わる移住は、人生の大きな決断。だからこそ、実際に行って、人や風土 […]

  • 特集
    この町が美しい理由
    真鶴を伝える、真鶴に迎える。 地域出版とゲストハウスで描く未来

    美しい港町・真鶴に移り住んでくる人の入り口となる「真鶴出版」。

  • 特集
    奈良県・東吉野村 山村に灯りをともす人たち
    多様な“個”を小さな村で継いでいく 今この土地を選んだ僕らの役割

    多様な“個”を小さな村で継いでいく 今この土地を選んだ僕らの役割

  • 特集
    奈良県・東吉野村 山村に灯りをともす人たち
    移住は、ないものをねだるのではなく自分の暮らしをつくるためのプロセス

    移住は、ないものをねだるのではなく、自分の暮らしをつくるためのプロセス。

  • 特集
    えらぶ暮らし
    [vol.2]山に学び、地に根ざす。 田舎と都会と世界をしなやかに 編みつなぐ人【後編】

    自由な発想を引き出す場 晴れ間と雨が入り混じる気まぐれな空が覆う、金沢の裏通り。隠れるように佇む […]

  • 特集
    えらぶ暮らし
    [vol.2]山に学び、地に根ざす。 田舎と都会と世界をしなやかに 編みつなぐ人【前編】

    時間をとらえなおし、 3拠点を移動する 石川県・金沢駅から能登半島方面に向かって車でわずか30分 […]

  • 特集
    奈良県・東吉野村 山村に灯りをともす人たち
    移住への“入り口”となる場所 山村と都会を結ぶ 「オフィスキャンプ・東吉野」

    1つの場所が人の流れを変えた 山のなかのシェアオフィス 地域に人が来るための“仕掛けづくり”が今 […]

  • 特集
    まちなかの文化の入り口
    “山”と“地域”の仕事を両立させ、 地域と子どもの新しいコミュニティのかたちを描く

    “第三希望”だった北海道へ 女性でもできる山の仕事 以前から山が好きで、大学では農林業や森林環境 […]

  • 特集
    奈良県・東吉野村 山村に灯りをともす人たち
    奈良の山村と東京。 二拠点で生活を作りながら 土地と深く関わる写真を撮る

    奈良の山村と東京。二拠点で生活を作りながら、土地と深く関わる写真を撮る

  • 特集
    奈良県・東吉野村 山村に灯りをともす人たち
    どこにいても学び続けること 文化的拠点の“ない”場所で 「知」をどう生み出すか考える。

    東吉野村で、人々が少しでも長く気持ち良く暮らせるために。どこの土地でも応用できるようなシステムではなくて、まずこの村でできることを考える。

  • 特集
    奈良県・東吉野村 山村に灯りをともす人たち
    プロダクトを開発して作って売る。 拠点を定めずに動きながら 奈良の山奥で、今現在を営む 

    商品開発から販売まで携わるプロダクト・デザイナー。拠点を定めず動きながら、奈良の山奥で営む現代の暮らし。

  • 特集
    手仕事が育む島暮らし
    思い通りにならない部分を取り入れる。ガラス窯をつくるため、来春、能登島へ移住

    ものに宿る「時間」への憧れ 僕は叔母の影響もあって、子どもの頃から古いものに触れる時間が多かった […]

  • 特集
    えらぶ暮らし
    [vol.1]暮らしの一部に、 お金に頼らない部分を持つ コンパクトな生き方

    ワンルームマンションでも、卑屈にならない 近年日本でも、オルタナティブな暮らしとして注目を集める […]

  • 特集
    手仕事が育む島暮らし
    イタリアから能登島へ。 田んぼを耕しながら 生活とデザインをつないでいく

    ベネチアみたいな能登島で 生活の中からデザインする 7年間暮らしたベネチアから、能登島に移住して […]

  • 特集
    「生活」から始まるものづくり
    デザイナーから職人へ。 家族で移住した別府で 竹細工を生業にする。

    東京のデザイナーから、家族で移住した別府で竹職人へ。伝統工芸を「欲しくなるもの」にしていくものづくりを生業にする。

  • ニュース
    滋賀県湖西地方で移住のヒントを見つける。「移住仲間とつながるツアー」参加者募集 !

    「地域の人とつながり、移住のヒントを見つけてほしい」そんな思いのもと、滋賀県高島市で移住支援を行 […]

  • 特集
    雑多な安心感が湧くまち
    自分で見て、歩いて、町の記憶をたどりながら 別府に根ざして暮らす【後編】

    食でつながるコミュニティ「スタジオ・ノクード」での日々。建築を学んできた彼女だからこそ生み出せる「人・食・地域」の関係性とは?

  • ニュース
    9月4日(金)、移住者の本音をきける兵庫県豊岡市のツアー「ヒアリングジャーニー」京都説明会、残席わずか!

    温泉、アート、伝統産業など、兵庫県豊岡市の土地に根付く文化を巡りながら、センパイ移住者から生の声 […]

  • 特集
    雑多な安心感が湧くまち
    自分で見て、歩いて、 町の記憶をたどりながら 別府に根ざして暮らす【前編】

    人が集まる仕組みを「建築」と考え、別府で新たなコミュニティをつくっている宮川園さん。町全体をフィールドワークの場にする彼女の目線を通して知る土地の記憶とは。

  • ニュース
    琵琶湖が育む滋賀の文化を通じて、“これからの地方”を考えるセミナー・交流会「しがと。」開催!

    いわずと知れた日本最大の湖、琵琶湖。そこにそそがれる川の流れを辿ってみると、湖を取り囲むようにそ […]

  • 特集
    雑多な安心感が湧くまち
    アイデアと行動力を 湧き出るエネルギーで繋ぎ、 別府の町を変えていく

    別府の土地の文化や魅力をもっと世界へ。偶然か必然か、地元の老舗ホテルに婿入りしたアイデアマン・鶴田宏和さんが描く別府の未来とは?

  • 特集
    “創造的過疎地” 神山町で暮らす
    ゆるく元気でタフな土地。 移り住んだ神山町で始めた “実験する宿”

    宿泊施設「WEEK 神山」のスタッフ樋泉聡子さん。「親しい人たちにとって、旅の拠点になる場をつくりたかった」の話す彼女の暮らしと仕事について。

  • 特集
    雑多な安心感が湧くまち
    街並みにとけこむショップから、 アートを通じて別府の魅力を発信

    「誰でもない、自分自身の手で暮らしを組み立てていく」別府のミュージアムショップの店長・吉村真実さんが発信する、移り住んだ土地の魅力。

  • ニュース
    センパイ移住者に本音を“聴く”!兵庫県豊岡市を巡るツアー「TOYOOCOME!ヒアリングジャーニー」の説明会、東京と京都で開催!

    今年スタートした、兵庫県豊岡市の移住戦略プロジェクト「TOYOOCOME!(トヨオカム)」が、セ […]

  • ニュース
    メガネのまち・鯖江市、半年間家賃無料で“まず住んでみる” ゆる〜い体験移住プログラム始動!

    「まちを実験的に使ってほしい」。そんな思いから生まれたのが、自治体からの支援が住宅のみという、福 […]

  • ニュース
    「定住しなくて、いいんです」西粟倉・森の学校で、地域おこし協力隊(起業型)募集中!

    岡山県・西粟倉村を拠点にするローカルベンチャーを増やしていくことを目指して、地域おこし協力隊(起 […]

  • 特集
    だまされない人たち
    長野県の小さな集落を拠点に、 日本全国を飛び回って “今”を撮り続ける写真家

    目の前にある出来事を 撮り続ける 砺波さんは北海道育ちの36歳。長野県諏訪郡富士見町に奥さんの志 […]

  • ニュース
    アートで街を動かす「ゼロダテ」がプロジェクトスタッフを募集中!

    2006年に「新しい大館を創ろう!」と地元出身のクリエイターによって立ち上がった「ゼロダテ」。以 […]

  • ニュース
    残席わずか!トークイベント「移住とこれからの暮らし方 〜ワークライフデザインの時代〜」開催!

    東京、シンガポールを拠点に、ライフスタイルやカルチャーの情報を発信するギャラリーショップ「EDI […]

  • 特集
    いま、自ら仕事をつくる人
    地域の人との関係性を築くフィールドワーク。編集とデザインを ローカルに落としこんでいく

    雑誌づくりを学ぶため、 山梨を出ていく 東京でフリーのアートディレクターとして活動していた土屋さ […]

  • ニュース
    変化はいつも端から起きる! 起業家養成プログラム「EDGECAMP 2015」説明会開催!

    人口減少期に突入し、地域コミュニティの機能低下や地域産業の衰退などが問題になっている過疎地。しか […]

  • 特集
    “創造的過疎地” 神山町で暮らす
    「スローライフは忙しい!」“今、神山町で暮らすこと”座談会

    神山町のコワーキングスペースで、それぞれのスタイルで仕事をする4人の男女が話し合う、“今、神山町で暮らすこと”について。

  • ニュース
    リアル一寸法師体験ができます! ※たらい舟進水「実験」

    観光としてではなく、ほんものの“いなか”を体験し体当たりし楽しむことを教えてくれる、和歌山の地域 […]

  • 特集
    “創造的過疎地” 神山町で暮らす
    築100年の古民家で自給的な暮らしを目指し、 土地の恵みでピザをつくる

    築100年の古民家で 、自給的な暮らしを目指し、土地の恵みでピザをつくる人

  • 特集
    まちの流れが動くとき 山口県萩市
    建物の佇まいに合わせた店づくり。 心に作用するものを伝える 萩市のギャラリー&カフェ

    自分の力を試す決断 山口市にある短大を卒業後、親の勧めのまま、地元の企業で働くこと5年。企業に就 […]

  • 特集
    “創造的過疎地” 神山町で暮らす
    “創造的過疎地”で、 流れに身をまかせながら、 世界に一足の靴を作る

    「靴をつくりたい」と言い続けて 「整形靴」の学校へ 靴に興味を持ったのは高校1年生のとき。テレビ […]

  • 特集
    まちの流れが動くとき 山口県萩市
    15年かけて集めた廃材を使って、 暮らしの中から、 家と家具をつくり出す

    仕事が続かず、飲み歩く日々 実家は、山口県・萩市郊外にある中原木材工業。忠弦さんは4人兄弟の長男 […]

  • 特集
    まちの流れが動くとき 山口県萩市
    憧れていた都会からUターン。 組織にとらわれず働くために 自分の店をひらくまで

    憧れていた都会からUターン、組織にとらわれず働くために、地元にカフェをオープンした人

  • ニュース
    地域への移住・働き方を考える『TURNSカフェとっとり』開催!

    ローカルライフマガジン『TURNS』が開催する、移住や地域で働くことをテーマに開催しているイベン […]

  • 特集
    まちの流れが動くとき 山口県萩市
    若きUターン組が経営する、新たなコミュニティの場

    多世代が集う新しい“場” 「coen.」を訪れると、その年齢層の幅広さとキャラクターの多彩さにき […]

  • 特集
    まちなかの文化の入り口
    東京と日光に軸を置き、 「書院造」を通じて 日本と世界をつなぐ宿

    「書院造」と「宿」の可能性 “北海道で生まれて、大学のときに東京に来ました。大学では建築の勉強を […]

  • 特集
    手を動かす人たち
    山形・仙台・東京を移動しながら、 “手仕事”のデザインを探して 山に向かっていく

    山形・仙台・東京を移動しながら、“手仕事”としてのデザインを探して山へ向かう人

  • 特集
    まちの流れが動くとき 山口県萩市
    「ヘアスタイルを変えると、 誰かに会いたくなる」 人の流れをつくり出す美容室

    決意したのは15年前 地元・萩に美容室を開く 「kilico」のオーナー・内田直己さんが美容師を […]

  • 特集
    まちの流れが動くとき 山口県萩市
    萩の風景を変えたゲストハウス「ruco」。そこから生まれる連鎖反応とは?【後半】

    まず、はじめてみる “バー”という“場”を持つ “萩に帰ってきてすぐ、ゲストハウスの物件を探しは […]

  • 特集
    まちの流れが動くとき 山口県萩市
    萩の風景を変えたゲストハウス「ruco」。求めていたお客さんとの距離感とは?【前半】

    【前半】萩の風景を変えた、外と内が交流するゲストハウス、「ruco」をつくった人

  • ニュース
    家を担いで全国を旅する—美術家・村上慧さんの作品展「移住を生活する」

    美術家・村上慧(むらかみ・さとし)さんの個展『移住を生活する1〜182』が4月17日(金)から、 […]

  • 特集
    手を動かす人たち
    “旅の恥はかきすて”を信じて…… 2週間のつもりだった旅の道中に 移住を決意!

    2週間の旅のつもりが、そのまま帰らなかった ——いつ山形県・蔵王に来たんですか? 6年前ぐらいに […]

  • ニュース
    野人スキルで生きていく。京都府南丹市美山町、地域プロデュサーを募集

    西日本最大級のブナ林が残る京都・芦生の森。京都のまちの水源となっているこの場所で、地域プロデュサ […]

  • ニュース
    DIYでシェアハウスを作ろう! 岐阜県白川村でワークショップ参加者募集中!

    合掌造りで有名な岐阜県白川村で4月17日(金)と29日(水・祝)の両日、シェアハウスをDIYで完 […]

  • ニュース
    リアルな島暮らし体験ができる「島時々半島ツアー」開催!

    山口県の周防大島で5月16日(土)~17日(日)、1泊2日の島暮らし体験ができる「島時々半島ツア […]

  • 特集
    いま、自ら仕事をつくる人
    会社じゃなくて“地域”に属す。 バンドマネージャーから 小さな集落の移動販売員へ

    子どもができてUターン。バンドマネージャーから、地域に関わる仕事に就いた人

  • ニュース
    石徹白ダイナミック。町をもりあげる救世主求む!

    「大自然の中で、アウトドアを楽しみながら暮らしたい」 そんな夢をお持ちの方に朗報です。夢を叶えて […]

  • 特集
    「生活」から始まるものづくり
    “ちょっと遠くへ引っ越す感覚”で、東京から鳥取の山奥へ。ふつうを重ねて生活をつくる。

    行動と記録にときめきながら“ふつうの毎日”を重ねていくこと

  • ニュース
    Aターン!?秋田県内企業との就職面接会開催!

    UターンでもIターンでもない、Aターン。秋田出身者もそうでない方も、みんな秋田へ来てください! […]

  • 特集
    まちなかの文化の入り口
    鳥取の民芸にふれる場をつくり、 土地と暮らす人に近づいていく

    「土地ならではの匂いがするところは、掘れば掘るほど魅力的」生まれ育った鳥取に戻り、民芸にふれる場を作った田中信宏さんのこれまで、これから。

  • 特集
    手を動かす人たち
    はじめての北国・山形で、 金属と食材に囲まれながら、 食卓を彩るものを作る

    はじめての雪国で金属と食材にかこまれながら食卓を彩るものを作る人

  • 特集
    手を動かす人たち
    海外居住経験を経て、雪深い山形の「旅館」を入り口に、土地の営みを案内する

    Q.家業を継ぐ前は、どのように過ごしていたんですか? 今も昔も旅が好きで、しょっちゅう海外に行っ […]

  • 特集
    手を動かす人たち
    「からだはすべてを知っている」 東北の地でボディワークの未来をひらく

    「場」が大事なロルフィングを 色濃い文化と自然に囲まれた 東北の地ではじめた人

  • 特集
    いま、自ら仕事をつくる人
    農家存続のため、牛肉店を起点に食の“流通”を変えていく

      着目したのは食の“流通” 農家が存続していくために テレビ局を辞めて、お店をはじめ […]