ニュース
東北の文化をソラマチから発信!セレクトショップ「東北スタンダードマーケット」ソラマチ店が本日オープン
本日7月17日(金)、東京スカイツリータウンにある商業施設「東京ソラマチ」に、東北の工芸品や食べ物が厳選されたセレクトショップ「東北スタンダードマーケット」がオープンしました。
「東北スタンダードマーケット」は、東北生まれの食べもの、工芸品、日用品、デザイングッズなどを厳選し、東北の暮らしの中で育まれたスタンダードを通じて、東北の歴史や文化を発信しているセレクトショップ。また、東北各地のクリエイターや工芸家とオリジナル商品の企画・開発・販売も手がけ、モノを販売するだけでなく、東北が持つ「地域性」を発信していく場にもなっています。

仙台木地製作所さんのこけし。表情の違いをぜひ店頭でお楽しみください。
東北文化のインスピレーションと最新のクリエイティビティを発信する拠点としてオープンする、「東北スタンダードマーケット 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」。東京で、東北の今と昔に触れられる注目の店舗です。
INFORMATION
東北スタンダードマーケット / TOHOKU Standard Market
開店日:2015年7月17日(金)
営業時間:10:00〜21:00
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ4階
電話:03-6284-1706
取扱商品:東北六県の伝統工芸・民芸品・クラフト・アーティストの作品/デザインプロダクトと暮らしの道具/東北各地から厳選された食品など
HP:http://tohokustd-market.jp/
(更新日:2015.07.17)
ニュース ー 考える。暮らし、
最新の記事
-
ニュース【ウェブマガジン「雛形」更新停止のお知らせ(2022年4月30日)】ウェブマガジン「雛形」は、2022年4月30日をもって、記事の更新を停止いたしました。 (「ウェ […]
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地どんな人にも、暮らしはある。すぐには役に立たないようなことも、いつかの誰かの暮らしを変えるかもしれない。/雑誌『暮しの手帖』編集長・北川史織さん北川史織さん(雑誌『暮しの手帖』編集長)
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地立場をわきまえながら、どう出しゃばるか。「困っている人文編集者の会」3名が語る、本が生まれる喜び。柴山浩紀さん(筑摩書房)、麻田江里子さん(KADOKAWA)、竹田純さん(晶文社)
特集
ある視点
-
それぞれのダイニングテーブル事情から浮かび上がってくる、今日の家族のかたち。
-
一番知っているようで、一番知らない親のこと。 昔の写真をたよりにはじまる、親子の記録。
-
「縁側」店主河野理子どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
-
「読まれるつもりのない」言葉を眺めるために、“誰かのノート”採集、はじめます。
-
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
-
美術作家関川航平ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
-
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。