ニュース
ファッションブランド〈POTTO〉のEXHIBITIONがスタート!5月15日(水)〜6月1日(土)@新井薬師・スタジオ35分
2018年発行の『hinagata magazine vol.3』にご登場いただいた、岡山を拠点に活動するファッションブランド〈POTTO〉の展覧会「POTTO −立山−」が、5月15日(水)から6月1日(土)まで、東京・新井薬師にあるギャラリー、スタジオ35分で開催されます!
(『hinagata magazine vol.3』についての記事はこちら)
〈POTTO〉は、デザイナーの山本哲也さんが2001年にスタートしたハンドメイドによるファッションブランド。自由で独創的な服づくりをしながら、ショーやインスタレーションなどで作品を発表。また、芸術祭への参加やミュージシャンの衣装制作など、さまざまな形で見る人・着る人の心を揺さぶる作品をつくり出しています。
(以前行われたPOTTOのファッションショー、展示の様子)
今回は“霊山シリーズ”と題した作品発表のひとつで、デザイナーの山本さんが夜21時から朝5時にかけて制作した洋服をインスタレーション形式で展示するというもの。偶然や直感、時に霊感が関与した山本さんが作る服で、会場が日本三霊山のひとつ、立山へと変容します。
また、山でパチュリを栽培するドイツ人のMathias Muehlさんや、アーティストの権田直博さんとのコラボレーション作品も発表されるそう。展示期間中はその他のPOTTOの洋服も販売されるので、展覧会とお買い物、どちらも楽しめます!
さらに! 展覧会初日の5月15日(水)19:00からはオープニング企画として、来場客が持参したものにデザイナーの山本さんがその場でプリントやリメイクを施してくれるというイベントを開催!(料金はプリント:1000円、リメイク:2000円)
駆けつけられるという人は、ぜひ、お気に入りやイメージを変えたい服や小物を持って、会場で見る見るうちに変容していく過程を楽しんでみてください!

(POTTOの過去の展示風景)
INFORMATION
POTTO ― 立山―
会期:2019年5月15日(水)〜6月1日(土)※日・月・火曜は定休日
時間:18:00〜23:00
場所:スタジオ35分(東京都中野区上高田5-47-8)
最新の記事
-
ニュース【ウェブマガジン「雛形」更新停止のお知らせ(2022年4月30日)】ウェブマガジン「雛形」は、2022年4月30日をもって、記事の更新を停止いたしました。 (「ウェ […]
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地どんな人にも、暮らしはある。すぐには役に立たないようなことも、いつかの誰かの暮らしを変えるかもしれない。/雑誌『暮しの手帖』編集長・北川史織さん北川史織さん(雑誌『暮しの手帖』編集長)
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地立場をわきまえながら、どう出しゃばるか。「困っている人文編集者の会」3名が語る、本が生まれる喜び。柴山浩紀さん(筑摩書房)、麻田江里子さん(KADOKAWA)、竹田純さん(晶文社)
特集
ある視点
-
それぞれのダイニングテーブル事情から浮かび上がってくる、今日の家族のかたち。
-
一番知っているようで、一番知らない親のこと。 昔の写真をたよりにはじまる、親子の記録。
-
「縁側」店主河野理子どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
-
「読まれるつもりのない」言葉を眺めるために、“誰かのノート”採集、はじめます。
-
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
-
美術作家関川航平ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
-
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。