ニュース
胸をたたくように響く色と、質感。画家・カノートモカズさんの展示『NEUTRAL』が始まりました!@千葉県千葉市
ドローイングやコラージュを中心とした画家・カノートモカズさんの展示が、千葉県の2店舗にて10月31日(土) まで開催中です。
カノーさんは、「雛形」の連載「手触りのあるもの」の題字コラージュを制作していただいており、大胆で鮮やかな強さと優しさが共存した絵に、背景画でありながら多くの反響が編集部に届きました。

雛形の連載「手触りのあるもの」のコラージュ。
今回の展示は、千葉県にあるカフェ2店舗での同時開催。ギャラリーや展示とは違って、カノーさんの作品をリラックスしてじっくりと見ることができる空間となっています。
少し旅するような気分で、美味しい珈琲と甘いものを食べながら、のんびりと絵を眺める時間を過ごしてみませんか。

「CAFE 5」店内。

「珈琲専果ぱれっと」店内。
-
-
カノートモカズ 1977年生まれ。独学で絵をはじめ、主に動物、人物、植物などをモチーフとしたアクリル画を制作。個展、グループ展、コラボ展、ライブペイントなどで活動中。
www.instagram.com/tomokaz_kano/?hl=ja
INFORMATION
TOMOKAZ KANO exhibition
『NEUTRAL』
会期:2020年10月31日(土)まで
会場:「CAFE 5」「珈琲専果 ぱれっと」
※2店舗ともJR西千葉駅より徒歩9分
●CAFE 5
場所:千葉県千葉市中央区汐見丘町15-9
TEL:043-302-4833
営業時間:10:00〜18:00(水・木)/12:00〜20:00(金・土)/12:00〜18:00(日)
定休日:月曜、火曜
※最終週は展示をゆっくりご覧いただくためテイクアウトのみ営業
www.instagram.com/cafe5nishichiba/?hl=ja
●珈琲専果 ぱれっと
場所:千葉県千葉市中央区松波4-22-5
TEL:043-371-9082
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜
(更新日:2020.10.13)
ニュース ー 考える。暮らし、
最新の記事
-
ニュース【ウェブマガジン「雛形」更新停止のお知らせ(2022年4月30日)】ウェブマガジン「雛形」は、2022年4月30日をもって、記事の更新を停止いたしました。 (「ウェ […]
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地どんな人にも、暮らしはある。すぐには役に立たないようなことも、いつかの誰かの暮らしを変えるかもしれない。/雑誌『暮しの手帖』編集長・北川史織さん北川史織さん(雑誌『暮しの手帖』編集長)
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地立場をわきまえながら、どう出しゃばるか。「困っている人文編集者の会」3名が語る、本が生まれる喜び。柴山浩紀さん(筑摩書房)、麻田江里子さん(KADOKAWA)、竹田純さん(晶文社)
特集
ある視点
-
それぞれのダイニングテーブル事情から浮かび上がってくる、今日の家族のかたち。
-
一番知っているようで、一番知らない親のこと。 昔の写真をたよりにはじまる、親子の記録。
-
「縁側」店主河野理子どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
-
「読まれるつもりのない」言葉を眺めるために、“誰かのノート”採集、はじめます。
-
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
-
美術作家関川航平ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
-
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。