ニュース
土地探しから家の設計まで、建築家が移住のフルサポートをしてくれるサービス「イジューハウス」がスタート!
「場所」に縛られない働き方や暮らし方が増えているいま、地域へ移住するという選択肢は、より身近なものになってきています。
しかし、いざ「地域で暮らしたい」と思っても、土地を探したり、地方の不動産会社や住宅設計会社を探したりなど、何から手をつければ良いのかわからないという人も多いはず。特に、遠方の場合は進捗が把握しづらいことや、そもそも移住先のコミュニティに馴染めるかどうかなど、不安も多いのが現状です。
そんな中、「地方への移住をデザインする」をテーマに、こうした不安に寄り添ったサポートをしてくれるサービス「イジューハウス」が、2020年12月からスタートしました。
「イジューハウス」は、住まいづくりのプロである建築家が、理想の暮らし方に合った住まいを提案してくれるサービスです。
「移住先は決めたけど土地が探せない」、「空き家や土地は見つけたけれど、そのまま住めるのか不安」といった悩みに寄り添い、土地探しのお手伝い・物件の調査から始まり、理想の暮らし方に合った住まいの設計まで、建築デザインの視点から一人ひとりに合ったプランを立ててくれます。さらに、移住先の工務店との間に立ち、工事の進捗連絡や引き渡し後のメンテナンス対応もしてくれるため、遠方でも移住の準備が進められるのも嬉しいポイントです。

「イジューハウス」のスタッフ。写真左から、中塚啓貴さん(一級建築士)、吉松宏樹さん(一級建築士/既存住宅状況調査技術者)、栢木伸悟さん(二級建築士)
暮らす場所に求めるものは、「どう生きたいのか?」という一人ひとりの価値観に直結しているからこそ、そのかたちはさまざまです。のびのび子育てができる家に住みたい人、自然がいっぱいの環境でリモートワークができる住まいをつくりたい人……。「イジューハウス」は、そんなそれぞれの思いに寄り添い、間取りからだけではなく暮らし方も一緒に考え、「移り住む」計画を立ててくれるそうです。
一口に「移住したい」と思っても、家を建てた経験や、見知らぬ土地に移住した経験のない人にとって、思い描いたような暮らしを実現させるのは簡単なことではありません。例えばせっかく良い空き家を見つけたとしても、そこが長く住める家なのか?自分たちの理想の暮らし方をするにはどんな風にリノベーションすれば良いのか?予算内で納められるのか?など、専門的な知識がなければ乗り越えられないハードルがたくさんあります。
そんなとき、工務店との間に立ってアドバイスをくれる、住まいに関する知識の豊富なプロの存在がいれば、安心して移住に臨めるはずです。真剣に移住を考えているけれど不安なことが多くてなかなか一歩が踏み出せない人も、まずは「イジューハウス」に相談するところから始めてみませんか?
INFORMATION
「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしを持つ方々を対象として、土地探し、住まいの設計、地域情報から暮らしの相談までワンストップで提供するサービス。
相談フォーム:https://iju-house.com/contact
問い合わせ先:スエロ建築研究所
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
電話:06-6563-9753
Instagram:https://www.instagram.com/ijuhouse
Facebook:https://www.facebook.com/ijuhouse
最新の記事
-
ニュース【ウェブマガジン「雛形」更新停止のお知らせ(2022年4月30日)】ウェブマガジン「雛形」は、2022年4月30日をもって、記事の更新を停止いたしました。 (「ウェ […]
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地どんな人にも、暮らしはある。すぐには役に立たないようなことも、いつかの誰かの暮らしを変えるかもしれない。/雑誌『暮しの手帖』編集長・北川史織さん北川史織さん(雑誌『暮しの手帖』編集長)
-
特集迷いながら、編む。 ーメディアの現在地立場をわきまえながら、どう出しゃばるか。「困っている人文編集者の会」3名が語る、本が生まれる喜び。柴山浩紀さん(筑摩書房)、麻田江里子さん(KADOKAWA)、竹田純さん(晶文社)
特集
ある視点
-
それぞれのダイニングテーブル事情から浮かび上がってくる、今日の家族のかたち。
-
一番知っているようで、一番知らない親のこと。 昔の写真をたよりにはじまる、親子の記録。
-
「縁側」店主河野理子どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
-
「読まれるつもりのない」言葉を眺めるために、“誰かのノート”採集、はじめます。
-
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
-
美術作家関川航平ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
-
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。