タグギャラリー - 「雛形」違和感を観察する ライフジャーナル・マガジン
-
ニュース誰の記憶の中にもある、“生”に溢れた生活の営み。真鶴出版刊行・『港町カレンダー』の発刊を記念した原画展『生きている風景』が東京・神田で開催中!
都心から電車で一時間半という距離にある小さな港町、神奈川県・真鶴町。手作りならではの味わいがある […]
-
ある視点手触りのあるものvol.1 たしかに在るのだ、という重み。
祖父の介護のため都市部から移住した豊前で、思いもよらず「縁側」という本屋兼ブックカフェを始めて1 […]
-
ニュースペインティングから立体作品まで。藤本玲奈さん個展「へびのぬけがら」が始まります@蔵前・水犀
へびのぬけがら 目のおくのまどをひらき、頭をからっぽにして、 うたをうたい、音をしみこませ、手に […]
-
ニュースタルマーリーのパン、山葵油、森のオイル……「だけじゃない、トットリ展」@横浜・ヨリフネ、11月26日(日)まで開催中!
横浜駅から、東急東横線で1駅。反町(たんまち)の一角に、今年の春オープンした「ヨリフネ」。201 […]
-
特集心と体で学ぶ場所心と体で学ぶ、人生にとって大切なことvol.03| 五感で感じる芸術の実験場 アートギャラリー〈ものかたり〉で「自由」を育む
子どもたちの未来のために、 「自由な発想力」を培う場を ショーウィンドウごしに見える一面の本棚に […]
-
ニュース写真家・大森克己さんの新作個展「♯soundsandthings」、ギャラリートラックスにて開催!
写真家・大森克己さんの新作個展「♯soundsandthings」が、7月4日(土)から山梨県・ […]
-
特集まちの流れが動くとき 山口県萩市建物の佇まいに合わせた店づくり。 心に作用するものを伝える 萩市のギャラリー&カフェ
自分の力を試す決断 山口市にある短大を卒業後、親の勧めのまま、地元の企業で働くこと5年。企業に就 […]
ある視点
-
それぞれのダイニングテーブル事情から浮かび上がってくる、今日の家族のかたち。
-
一番知っているようで、一番知らない親のこと。 昔の写真をたよりにはじまる、親子の記録。
-
「縁側」店主河野理子どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
-
「読まれるつもりのない」言葉を眺めるために、“誰かのノート”採集、はじめます。
-
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
-
美術作家関川航平ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
-
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。