国内の人気観光地の話をした際に、必ず挙がるのが京都ではないでしょうか。個人的には、京都には親戚があり、幼少期より何度も行く機会がありました。
広島東洋カープが、神ってる選手の活躍もあり、25年ぶりの優勝なるかで盛り上がって […]
今回は、静岡県の伊豆半島。たくさんの温泉と海水浴場があり、「伊豆シャボテン公園」 […]
今回は、香川県・琴平町にある“こんぴらさん”こと「金刀比羅宮(ことひらぐう)」付 […]
今回は、私が小学校の頃に初めてファンシー絵みやげに出会った場所である福島県・会津 […]
1カ月ぶりのご無沙汰です。最近は遠出する機会がめっきり減りまして、ここぞとばかり […]
長野県・野沢温泉の土産店が、独自に進化を遂げたと思しき“ガラパゴス”ファンシーをお披露目いたします!
みなさま1か月のご無沙汰でございます。山下院長です。近頃はずっと東京にいるので、 […]
みなさま1か月のご無沙汰でございます。山下院長です。最近は保護した絵みやげを東京 […]
みなさま1か月のご無沙汰でございます。山下院長です。いまも私は転々と調査と保護活 […]
はじめまして、山下院長です。 ファンシー学院という団体・Webサイトの院長をやっ […]
やましためろ・いんちょう/ファンシー絵みやげ研究家。80年代の庶民風俗を研究。特に観光地のファンシーイラストが描かれたお土産雑貨=「ファンシー絵みやげ」を収集・研究しており、各種メディアで保護を訴えている。訪問した土産店は1000店を超え、所有するファンシー絵みやげは4000種を超える。オリジナルiPhoneケース販売中。ウェブサイト:ファンシー学院
RECOMMENDS