タグ写真 - 「雛形」違和感を観察する ライフジャーナル・マガジン
-
ニュース笑えるけど、たまに切ない!写真家・加瀬健太郎さんの写真集『お父さん、まだだいじょうぶ?日記』発売!東京・吉祥寺で記念イベント開催中
些細なことで怒ってしまったり、泣きたくなったり、何気ない一言に吹き出したり。 フリーランスのカメ […]
-
ニュース大地、宗教、国境……。「境界線」はどこに存在するのか?世界を旅する写真家・竹沢うるまさんの写真展『Boundary|境界』開催。@大阪・東京
田舎と都会、家の中と外、人種や性別など、私たちは普段からたくさんの「境界」に囲まれています。はっ […]
-
ニュースシュガートマトに文旦、旬のブリも!高知県日高村を味わって知る6日間@中目黒・のひのひ
高知県の中西部に位置する日高村。村のシンボル、仁淀川(によどがわ)は日本一の水質を誇り、その透明 […]
-
ニュース北海道東川町の魅力を雑誌『家族』が切り取る。「よりそう移住、東川町」2月21日(金)〜3月4日(水)開催@渋谷パルコ
北海道のほぼ中央に位置し、大雪山系旭岳の麓に広がる東川町(ひがしかわちょう)。豊かな自然が息づく […]
-
ニュース写真家・阿部健さんと編集者・若菜晃子さんの作品展“CALENDAR”開催中@東京・自由が丘
壁に生い茂る葉が美しい小径や、やわらかな日差しに輝く水面——。何気ない風景や日常のひとこまを、そ […]
-
ニュースあなたの人生は語り伝える価値がある。「私はおぼえている」11月24日(日)上映会@鳥取県・倉吉
通学中に毎日通りがかっていた古本屋。利き手の手首を黒く汚してしまう2Bの鉛筆。錆びた遊具が並ぶ公 […]
-
ニュース諏訪に根差す縄文の“時”を今に繋ぐ。津田直写真展「湖の目と山の皿」11月24日(日)まで開催中@長野・八ヶ岳美術館
国内はもとより、モロッコの砂漠やモンゴルの山峡、アイルランドの島しょ、 北極圏、バルト […]
-
ニュース南阿沙美さん2作目の写真集『島根のOL』発売/8月3日(土)より全国5カ所で写真展開催!
「島根はとてもいいところ。 こんなところにOLがいるなんて、 私は嬉しくて通ってしまった。」 - […]
-
ニュース高崎にゆかりのある2人の作家の企画展 長島有里枝×竹村京「まえ と いま」7月13日(土)より開催@群馬県立近代美術館
2019年7月13日(土)〜9月1日(日)、群馬県立近代美術館で、長島有里枝×竹村京「まえ と […]
-
ニュースいわさきちひろ生誕100年「Life展」 作家で、母で つくる そだてる 長島有里枝/11月3日(土・祝)〜2019年1月31日(木)開催@ちひろ美術館・東京
透明感とやさしさがあふれる画家・絵本作家のいわさきちひろ(1918〜1974年)の作品の数々。そ […]
-
ニュース大森克己・ 角田純 展「写真、絵画、音楽」スタート
写真家の大森克己さん、画家の角田純さんの二人展「写真、絵画、音楽」が、6月14日( […]
-
特集佐渡島へ向かう人々縄文から続く文化をどう伝えていくのか。 写真家・僧侶の梶井照陰さんたちの挑戦
佐渡特集、最終話。佐渡在住の写真家・僧侶の梶井照陰さんを案内人に、“この土地のために自分ができること”を思い巡らせます。
-
ニュース“服”から女性の創造性に出会うーー長島有里枝・作品展「縫うこと、着ること、語ること。」開催
自身の家族とともにヌードを撮影したセルフ・ポートレートシリーズで、写真家として鮮烈なデビューを果 […]
-
ある視点ともだちの地元vol.5 島根・大田事変
島根に暮らす友だちのもとへ! “ストリートにはドラマがある” 今回も愉快な騒ぎになりました。
-
ニュース静岡県・浜松市出身の写真家・若木信吾写真展「XX」開催ーー17冊の本で振り返る、出会っては撮る20年
静岡県・浜松市出身の写真家・若木信吾さんの写真展「XX」(ダブルエックス)が、10月10日(土) […]
-
ある視点ともだちの地元vol.4 妖怪の福井旅行
大阪の専門学校時代の珍友・和田さん前田さんと行く、福井旅行!
-
ある視点ともだちの地元vol.3 福井の和田さん
梅佳代の写真連載「ともだちの地元」vol.03。専門学生時代、同じ寮で過ごした福井の和田さんに会いに!ザ・珍道中のはじまり〜
-
ニュース写真家・大森克己さんの新作個展「♯soundsandthings」、ギャラリートラックスにて開催!
写真家・大森克己さんの新作個展「♯soundsandthings」が、7月4日(土)から山梨県・ […]
-
ある視点晴耕雨読のはなしvol.4 自己完結からはじまるコミュニティ
Vol.3では、小名浜の仲間たちと企画したお手製アートプロジェクト「小名浜本町通り芸術祭」につい […]
-
ニュース写真家・川内倫子さんが“あなたの熊本”を撮ります
写真家・川内倫子さんの展覧会「川内倫子展」が、来年の1月23日(土)~3月27日(日)に熊本市現 […]
-
ニュース世界のブナ帯の暮らしを散りばめた、「ブナ帯☆ワンダーランド」開催!
ブナ、クリ、クヌギ、コナラなどのブナ科植物。これらが多い樹林帯のことを「ブナ帯」といい、秋から冬 […]
-
ニュース見たことのない鳥取の情景に出合う、濱田英明さんによる写真展 「TOTTORI TOTTORU」開催!
大阪在住、国内外の雑誌や広告などで活躍する写真家・濱田英明さんの写真展が大阪と香川の2会場にて開 […]
ある視点
-
それぞれのダイニングテーブル事情から浮かび上がってくる、今日の家族のかたち。
-
一番知っているようで、一番知らない親のこと。 昔の写真をたよりにはじまる、親子の記録。
-
「縁側」店主河野理子どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
-
「読まれるつもりのない」言葉を眺めるために、“誰かのノート”採集、はじめます。
-
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
-
美術作家関川航平ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
-
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。