記事一覧「鳥取県」
-
ニュース鳥取で映画をつくる人、観る人を訪ねた長編ドキュメンタリー三部作『映画愛の現在』完成!/11月7日@倉吉、28日@米子で上映日時:2020年11月7、28日
場所:鳥取県米子市、倉吉市 -
ニュース一つの仕事に縛られない、“複業”を通じて地方と関わる働き方とは? 7/9(木)、オンライントークイベント開催!
-
ある視点手触りのあるものvol.2 世界に、『幅』と『揺らぎ』在れ。モリテツヤさん(「汽水空港」店主/鳥取県)
-
ニュース東京・中目黒に10日間だけ現れる“小さな鳥取”。手仕事と食を楽しむ「CO-TORI」が今年も開催!/3月7日(土)~16日(月)期間:2020年3月7日(土)〜16日(月)
場所:東京都中目黒 -
ニュース気になるあの店・あの料理人がとっておきを振る舞う。「空想食堂酒場 一日店長2020」@鳥取・Y Pub&Hostel期間:2020年1月18日(土)〜3月1日(日)※期間中の土・日曜のみ開催
場所:鳥取県鳥取市 -
ニュースあなたの人生は語り伝える価値がある。「私はおぼえている」11月24日(日)上映会@鳥取県・倉吉期間:2019年11月24日(日)
場所:鳥取県倉吉市 -
特集私の、ケツダン自生する木のように生きる人。<鳥取県・江府町>徳岡優子さん(画家)
-
特集私の、ケツダン看護師として恩返し。「町のために」が受け継がれる場所<鳥取県・日野町>松本美紀さん(看護師)
-
特集私の、ケツダン一生やる事がある、そういう場所を求めてた。<鳥取県・日南町>大森幸二・麻衣さんご夫妻
-
特集私の、ケツダン生きるために織る。切実さをたずさえた、女の手仕事。<鳥取県・南部町>実政奈々美さん
-
特集私の、ケツダン持ち寄ってつくられる、第三の子どもの居場所。<鳥取県・米子市>水田美世さん(「
totto」編集長) -
特集私の、ケツダンこえを出し、こえを届ける。“村民さん”とつくる図書館。 <鳥取県・日吉津村>土井綾子さん(図書館職員)
-
特集私の、ケツダン比べる自分に「おわり!」を告げる。「好き」に忠実に、軽やかに。 <鳥取県・伯耆町>長谷川美代子さん(アクセサリー作家)
-
特集私の、ケツダン「自分にないものがこの人にはある。」二人揃って、一月と六月。 <鳥取県・境港市>阿部義弘・月美さんご夫妻(本・雑貨・ギャラリー・カフェ「一月と六月」)
-
特集私の、ケツダン“のんき”と一緒に生きていく。髪を切る、その向こうがわにあるもの。 <鳥取県・大山町>高見法子さん(「ヘアサロン タカミ」)
-
ニュース人生を語り伝える、生きた民族資料。 「私はおぼえている」10月20日(土)上映会@鳥取県・倉吉パークスクエア期間:2018年10月20日(土)
場所:鳥取県倉吉市 -
特集「生活」から始まるものづくり鳥取民芸の父・吉田璋也が愛した「一心焼」、その復活に込める思い。3月21日(祝)、展示会スタート
-
ニュース今年も“小さな鳥取”がやってきます! 「co-tori 2018」@東京・中目黒/2月24日(土)〜3月4日(日)
-
特集歩きながら見えてくるバス停という小宇宙。 人々の“厚意”から生まれる、 共有空間を採集する。
-
ニュース鳥取の手仕事が渋谷に。「とっとりを知ってもらう3日間」開催@渋谷ヒカリエ 本日12月15日(金)〜17日(日)日程:2017年12月15日(金)〜17日(日)場所:渋谷ヒカリエ8階 8/COURT
-
ニュースタルマーリーのパン、山葵油、森のオイル……「だけじゃない、トットリ展」@横浜・ヨリフネ、11月26日(日)まで開催中!日時:〜11月 26(日) 12:00~18:00 場所:横浜市神奈川区・反町
-
ニュースモノによって描かれる風景。展示会「牧谷窯・杉本義訓と、いくつかの回答」11月11日(土)〜19日(日)開催!@鳥取県・たみ
-
ニュース“手一杯”から“てぶら”へ……「てぶら革命!」プロジェクト、3月11日(土)〜鳥取各所で開催!日時:3月11日(土)〜28日(火) 場所:鳥取県各所
-
ニュース民芸のまちの品々に触れる「鳥取づくし」の展覧会 本日、11月11日(金)より「かまわぬ浅草店」で開催!
-
特集ふっと動くとき一度も踏み入れたことのない土地へ。住むことでしか描けないもの藤田美希子さん(画家)
-
特集ふっと動くときなんとなく選んだけど性にあった。 漆作家の直す、つくる暮らし河井菜摘さん(修復師)
-
特集ふっと動くとき赤いバックパックを背負って、 屋根裏にお引っ越し。 自分で自分を守れる場所へ内山依津花さん(画家)
-
ニュース【鳥取→→浜松→→沖縄】アーティスト・内山依津花さん、旅をしながら展示する「Traveling Exhibision」開催中日時:【鳥取】〜8月28日(日)、【浜松】9月3日(土)〜9月10日(土)、【沖縄】10月30日(日)〜11月6日(日)
-
ニュース鳥取でユニークなゲストハウス、「たみ」や「Y」を運営する「うかぶLLC」がスタッフ募集!
-
特集まちなかの文化の入り口“山”と“地域”の仕事を両立させ、 地域と子どもの新しいコミュニティのかたちを描く藤田純子さん(鳥取県職員&NPO「遠足計画」副代表)
-
ニュースアーティストが暮らしながら作品制作を行う「鳥取藝住祭2015」開催中!期間:〜2015年11月29日(日)
場所:鳥取市内各所 -
ニュースホステル、ラウンジ、イベントスペースを持つ新たな空間「Y」がはじまる!場所:鳥取県鳥取市
-
ニュース【島根県・鳥取県】“地元のスタンダード”見本市 「山陰さしすせそ展」開催!@鳥取県期間:2015年6月30日(火)〜 7月20日(月)会場:今井書店 錦町店 青杏+(鳥取県米子市)
-
特集いま、自ら仕事をつくる人会社じゃなくて“地域”に属す。 バンドマネージャーから 小さな集落の移動販売員へ竹村智行さん( 「買い物」支援担当)
-
ニュース手とり、足とり、野菜採り。大先輩と始める農業。場所:鳥取県日野郡日南町
-
特集「生活」から始まるものづくり“ちょっと遠くへ引っ越す感覚”で、東京から鳥取の山奥へ。ふつうを重ねて生活をつくる。ゴロゥさん( デザイナー、イラストレーター)
-
ニュース滞在複合スペース「たみ」の冬の文化教室!期間:1月23日~3月27日の金・土・日 場所:鳥取県東伯郡
-
ニュース見たことのない鳥取の情景に出合う、濱田英明さんによる写真展 「TOTTORI TOTTORU」開催!期間と場所:2015年2月21日(土)~3月1日(日) @大阪市中央区、2015年3月21日(土)~3月29日(日)@高松市北浜町
-
特集まちなかの文化の入り口鳥取の民芸にふれる場をつくり、 土地と暮らす人に近づいていく田中信宏さん( 「COCOROSTORE」オーナー)
-
特集いま、自ら仕事をつくる人農家存続のため、牛肉店を起点に食の“流通”を変えていく鳥飼賢吾さん(「あかまる牛肉店」代表)
特集
ある視点
-
それぞれのダイニングテーブル事情から浮かび上がってくる、今日の家族のかたち。
-
一番知っているようで、一番知らない親のこと。 昔の写真をたよりにはじまる、親子の記録。
-
「縁側」店主河野理子どんなものにもある、“ふち”。真ん中じゃない場所にあるものを見つめます。
-
「読まれるつもりのない」言葉を眺めるために、“誰かのノート”採集、はじめます。
-
不確かな今を、私の日々を生きていくために。まちの書店さんが選ぶ、手触りのあるもの。
-
美術作家関川航平ほんのわずかな目の動きだって「移動」なのかもしれない。風景と文章を追うことばの世界へ。
-
徳島県・神山町に移り住んだ女性たちの目に映る、日々の仕事や暮らしの話。